研究課題
挑戦的萌芽研究
野生草食性動物の食性研究を推進するために糞を用いた簡便な食性調査法の開発を行った。葉緑体DNA上にある複数の遺伝子間スペーサー領域(trnD. trnY, trnF-trnL, trnP-trnWなど)の塩基長多型を使用することにより,採食された植物の種同定が可能であることが示され,従来のDNAバーコーディング法に代わる新たな研究法が確立された。また,植物種の同定を行う上で必要となるスペーサー領域の塩基配列長多型に関するデータベースの構築を行った。
すべて 2011 2010
すべて 学会発表 (5件)