• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類消化管を用いた飼料の人工消化方法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22658061
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関東海大学

研究代表者

木原 稔  東海大学, 生物理工学部・海洋生物科学科, 教授 (40405684)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,520千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード魚類 / 培養胃 / ペプシン / 人工消化 / 飼料 / タンパク質 / 増養殖 / 胃 / in vitro / 培養 / 養魚飼料
研究概要

摘出した胃をまるごとそのまま培養する技術を人工消化方法として確立するために、培養胃内、生きた魚体胃内、および胃液をつかった試験管内での飼料の消化性を比較した。この結果、(1)魚体胃内での消化率:68%、(2)培養胃内での消化率:51%、(3)試験管内での胃液による消化率:33%であり、培養胃内での消化は生体胃内よりは低いものの、試験管内消化より高いことがわかった。このことから、培養胃内人工消化方法は試験管内人工消化よりも生体内に近い結果を得られる方法であろうと考えた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Stimulative effect of skipjack tuna soluble extract on pepsin-like protease in the stomach of rockfish(Sebastes schlegelii) using an in vitro perfusion method2011

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kihara, Makoto Igarashi, Tomohiro Suzuki, Fumiaki Itou, Satoshi Kozeni, Mihoko Toyomane, Junko Nakano, Ikumi Yamai
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology

      巻: 158A ページ: 444-449

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimulative effect of skipjack tuna soluble extract on pepsin-like protease in the stomach of rockfish (Sebastes schlegelii) using an in vitro perfusion method.2011

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kihara
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology

      巻: 158A ページ: 444-449

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acidity and pepsin-like protease activity of the gastric juice of farmed Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kihara, Yutaro Abe, Hiroshi Kaga
    • 雑誌名

      Aquaculture Science

      巻: (in press)

    • NAID

      10031122360

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] クロソイ生体胃内および培養胃内での消化2011

    • 著者名/発表者名
      木原稔
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎)
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 胃刺激物質添加飼料のクロソイ培養胃内での消化亢進2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤結衣・鈴木智博・木原稔
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] クロソイ生体胃内および培養胃内での消化2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤結衣・鈴木智博・木原稔
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 魚類飼料開発用臓器ツールとしての魚類摘出培養胃の有用性2010

    • 著者名/発表者名
      木原稔
    • 学会等名
      Hindgut Club Japan Symposium
    • 発表場所
      専修大学神田校舎(東京都)
    • 年月日
      2010-12-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 培養胃内消化の誘起には飼料溶出成分が関与する2010

    • 著者名/発表者名
      木原稔
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] カツオ煮汁濃縮液はクロソイ胃のペプシン様酵素分泌を刺激する2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤結衣・木原稔
    • 学会等名
      平成22年度日本農芸化学会北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 培養胃内消化の誘起には飼料溶出成分が関与する2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤結衣・木原稔
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 飼料中への胃刺激物質:カツオエキスの添加によるクロソイ稚魚の成長促進作用2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤結衣・木原稔
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 魚類飼料開発用臓器ツールとしての魚類摘出培養胃の有用性2010

    • 著者名/発表者名
      木原稔
    • 学会等名
      2010年度Hindgut Club Japan Symposium
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 消化管の生理機能と腸内細菌2011

    • 著者名/発表者名
      木原稔
    • 出版者
      アニマルメディア社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 科学新聞(2011.3.18掲載)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 北海道新聞朝刊(2012.1.27掲載)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.u-tokai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.u-tokai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.u-tokai.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi