• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正常ネコに存在する抗インスリン自然自己抗体の臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 22658099
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床獣医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

北川 均  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (70144003)

研究分担者 大場 恵典  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20377691)
西飯 直仁 (西飯 直人)  鳥取大学, 農学部, 講師 (20508478)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,020千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードネコ / 抗インスリン抗体 / 自然自己抗体 / 自己自然抗体 / 抗インスリン自然自己抗体 / 抗原認識部位
研究概要

ネコにおいて抗インスリン自然自己抗体が存在し、それがIgGであることが明らかとなってきている。この抗インスリンIgGの意義を検討する目的で、ネコにおいて抗インスリンIgGを定量するためのサンドイッチELISAを開発し、その精度を検討した結果、インスリン結合IgGを十分に測定できることが確認された。この測定法を使用して、成イエネコ130例および他のネコ科動物(ライオン、ヒョウ、ユキヒョウ、ボブキャットおよびリンクス) 11例について血漿抗インスリンIgG濃度を測定した。イエネコおよびネコ科動物のすべての検体から80~4884μg/mlの抗インスリンIgGが検出された。抗インスリンIgG濃度は、痩せ型のネコにおいて高く、総IgG濃度と正の相関関係にあったが、血糖値や血漿インスリン濃度とは無関係であった。糖尿病ネコでは、抗インスリンIgGは若干高い濃度を示したが、正常ネコの範囲内に含まれていた。新生児ネコの臍帯血には、抗インスリンIgGはほとんど存在せず、哺乳後に抗インスリンIgG濃度が上昇した。この抗インスリン移行抗体は、哺乳期間中に徐々に減少したが、離乳期(食物が乳からキャットフードに変わる時期)に抗体濃度が上昇した。
ウシインスリンを固定したカラムによるアフィニティークロマトグラフィーにより、抗インスリンIgGを分画した。分画された抗インスリンIgGに対してプレートに結合させたウシインスリンの部分ペプチドを競合させ、抗原認識部位を決定した(エピトープマッピング)。抗原認識部位は、A鎖およびB鎖の両端の親水性の高い部位であることが推定された。
高速液体クロマトグラフィーにより、ネコ血清中の抗インスリンIgGを分画し、4つのピークが検出された。このうち最も濃度の高い分画を用いてネコ由来培養脂肪細胞におけるリン酸化チロシンタンパク質を検出したところ。IgGと結合したインスリンを加えた場合は、遊離インスリンを加えた場合よりも強いリン酸化反応が検出され、抗インスリンIgGがインスリンの働きを強める可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (12件)

  • [学会発表] ネコにおけるアルギニンの胃内投与によるインスリン分泌刺激性2011

    • 著者名/発表者名
      高島諭, 木村太思, 多和田怜奈, 前田美香, 鈴木貴文, 大場恵典, 北川均
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      堺市
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 肥満ネコにおけるアルギニン負荷試験によるインスリン分泌機能検査2011

    • 著者名/発表者名
      保田恭志, 高嶋諭, 高木充, 大場恵典, 北川均
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      堺市
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ネコにおけるアルギニン胃内投与後のGLP-1の変化2011

    • 著者名/発表者名
      多和田怜奈, 高島諭, 鈴木貴文, 大場恵典, 木暮恵美, 小島正章, 蜂巣達之, 北川均
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      堺市
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ネコにおけるアルギニンの胃内投与によるインスリン分泌刺激性2011

    • 著者名/発表者名
      高島諭,木村太思,多和田怜奈,前田美香,鈴木貴文,大場恵典,北川均
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      堺
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 肥満ネコにおけるアルギニン負荷試験によるインスリン分泌機能検査2011

    • 著者名/発表者名
      保田恭志,高嶋諭,高木充,大場恵典,北川均
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      堺
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ネコにおけるアルギニン胃内投与後のGLP-1の変化2011

    • 著者名/発表者名
      多和田怜奈,高島諭,鈴木貴文,大場恵典,木暮恵美,小島正章,蜂巣達之,北川均
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      堺
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ネコにおける抗インスリンIgG抗体濃度2010

    • 著者名/発表者名
      高島諭, 小川静子, 西飯面仁, 高木充, 大場恵典, 蜂巣達之, 北川均
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      帯広市
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ネコにおける抗インスリ自然抗体のELISAによる抗体価測定.2010

    • 著者名/発表者名
      高島諭, 西飯直仁, 高木充, 蜂巣達之, 大場恵典, 北川均
    • 学会等名
      平成22年度日本小動物獣医学会(中部)
    • 発表場所
      長野市
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ネコにおける抗インスリ自然抗体のELISAによる抗体価測定2010

    • 著者名/発表者名
      高島諭,西飯直仁,高木充,蜂巣達之,大場恵典,北川均
    • 学会等名
      平成22年度日本小動物獣医学会(中部)
    • 発表場所
      長野
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] アルギニン負荷試験による糖尿病ネコのインスリン分泌能検査2010

    • 著者名/発表者名
      保田恭志,高島諭,高木充,大場恵典,北川均
    • 学会等名
      平成22年度日本小動物獣医学会(中部)
    • 発表場所
      長野
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ネコにおけるアミノ酸、脂肪酸のインスリン分泌刺激性2010

    • 著者名/発表者名
      保田恭志,高嶋諭,高木充,大場恵典,北川均
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      帯広
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ネコにおける抗インスリンIgG抗体濃度2010

    • 著者名/発表者名
      高島諭,小川静子,西飯直仁,高木充,大場恵典,蜂巣達之,北川均
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      帯広
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi