研究課題/領域番号 |
22659050
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
高柳 友紀 自治医科大学, 医学部, 講師 (10418890)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | オキシトシン / 社会行動 / 情動行動 / 母子愛着 / 幼若期 / ジフテリア毒素受容体 / トランスジェニックラット |
研究概要 |
オキシトシンシステムを時期あるいは部位特異的に抑制し、その行動に与える影響を検討するため、オキシトシン産生ニューロン特異的にヒトジフテリア毒素受容体を発現するトランスジェニックラットを作製した。トランスジーンの生殖細胞系列への伝達がみられ、オキシトシン産生ニューロン特異的にヒトジフテリア毒素を発現する6ラインを樹立した。 一方で、幼若期のオキシトシン受容体活性化の影響を見るため、仔マウスに生後5日間オキシトシンを投与し、成熟後の社会行動、情動行動、うつ関連行動について網羅的に検討を行ったが、予想に反して差は認められなかった。
|