• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B型肝炎ウイルス感染の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 22659090
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関金沢大学

研究代表者

黒木 和之  金沢大学, がん進展制御研究所, 准教授 (20178122)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,560千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードB型肝炎ウイルス / ウイルスベクター / HBV / DHBV / 感染 / 肝細胞 / ウイルス感染 / 宿主レセプター / 宿主レセブター
研究概要

B型肝炎ウイルス感染機構研究のための新規B型肝炎ウイルスベクターの作製およびダックB型肝炎ウイルス(DHBV)の感染に関わる宿主因子の同定とB型肝炎ウイルスのin vitro感染系の確立を試みた。その結果、分泌型ルシフェラーゼ遺伝子を組込んだB型肝炎ウイルスの効率的な産生に成功した。また、DHBVの感染に関わる宿主因子は同定できていないが、ヒト肝がん由来細胞株HuH7がin vitro感染系樹立に有望であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Retinoid-related orphan receptorα(RORα)によるB型肝炎ウイルス遺伝子発現の抑制2010

    • 著者名/発表者名
      黒木和之
    • 学会等名
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      あわぎんボール(徳島県)
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi