研究課題/領域番号 |
22659131
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
矢野 栄二 帝京大学, 医学部, 教授 (50114690)
|
研究協力者 |
HE Peisen ハルピン医科大学, 公共衛生学院, 学生
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | タバコ / 基本和解合意文書 / タバコ会社 / 中国 / 統合失調症 / 喫煙率 / アドボカシー / 基本和解合意 / ロシア / タバコ会社内部文書 / 日本たばこ産業 / 許容濃度 |
研究概要 |
タバコ会社の内部文書等の収集解析を行い、日本および中国のタバコ産業のタバコ販売促進活動を分析した。その結果、日本たばこ産業(JT)が中国市場を重視し行っている、タバコの輸出、スポーツイベントを利用したブランド名浸透、技術協力などを明らかにした。また日本の統合失調症患者の喫煙率が従来の報告とは異なり、諸外国と同様に高いことを明らかにした。研究成果の社会還元としてタバコ対策の学会宣言、市民向け集会での発表、行政公聴会での意見陳述などを行った。
|