• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

携帯情報端末を用いた摂食障害治療システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22659139
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関東京大学

研究代表者

吉内 一浩  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70313153)

研究分担者 山本 義春  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (60251427)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,280千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードストレス / 摂食障害 / エコロジカルモメンタリーアセスメント / 携帯情報端末 / ecological momentary assessment
研究概要

有効な治療法が確立されていない摂食障害の治療システム開発のため、以下のことを行った。摂食障害で特徴的とされるが、診察場面では確認できない過活動は日常生活下における介入ポイントの候補となると考えられるので、加速時計を用いて客観的な評価を行ったところ、神経性食欲不振症群で活動エネルギーは健常者よりも低値であったが、制限型では活動パターンの位相が前進しているが明らかとなった。また、日常生活下において治療介入を行うためにcomputerizedEcologicalMomentaryAssessment(EMA)を応用した症状・行動・食事内容の評価・記録システムの開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Objective evaluation of hyperactivity in outpatients with anorexia nervosa2012

    • 著者名/発表者名
      Shimodaira S, Fukuo W, Kikuchi H, Takimoto Y, Yoshiuchi K, Akabayashi A.
    • 学会等名
      70th Scientific Annual Meeting of American Psychosomatic Society
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] Autonomic function changes in anorexia nervosa patients with their body weight gain.2012

    • 著者名/発表者名
      Takimoto Y (Yoshiuchi K)
    • 学会等名
      13th International Congress of Behavioral Medicine
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Handbook of Behavior, Food and Nutrition2011

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Yoshiuchi K, et al.
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi