• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤色蛍光発光HIVとその感染細胞の生体内播種・感染拡大の分子イメージング動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 22659189
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 感染症内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

満屋 裕明  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 教授 (20136724)

研究期間 (年度) 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードhNOJマウス / HIVmC / HIV初期感染動態 / raltegravir / in vivo imaging法 / possible sanctuary / 持続産生細胞
研究概要

我々はこれ迄、ヒト末梢血単核球(hPBM)移植NOD/Scid/Jak3-/-(hNOJ)マウスに赤色蛍光蛋白(mCherry)を標識したHIV-1(HIV_mC)を経腹腔的に接種、HIV-1感染初期における感染細胞の生体内播種のダイナミックスを検討し、in vivo imaging法、免疫染色法を用いて腹腔の大網やリンパ節にHIV-1p24産生を伴ったmCherry蛍光を検出した。2010年度は観察されたHIV初期感染動態が、抗HIV薬であるraltegravir (RAL;インテグラーゼ阻害剤)の投与下でどのように変化するか検討した。hNOJマウスに経腹腔的にHIV_mCを感染させ、24時間後からRAL(40mg/kg/day,bid,ip)を投与、7、14日後にHIV_mC感染hNOJにおけるウイルス学的、蛍光分析的、組織学的、免疫学的解析を行った。RAL投与群と非投与群を比較すると、前者でHIV RNAコピー数の減少などを認めたが、いくつかの個体ではウイルス血症が完全に抑制されなかった。HIVのpossible sanctuaryを仔細に検討したところ、大網に有意のmCherry蛍光シグナルを、またそれに一致してHIV-1 p24産生が観察され、これら細胞の主たる分画は単球系であった。これらの知見から、早期に感染が確立した細胞はRAL投与に拘らずそのエリアに留まり、HIV-1持続産生細胞となる可能性が示唆された。本研究はHIV-1感染細胞の視覚化がhNOJマウスにおけるHIV-1感染初期ダイナミクスの解析に有用な手法であることを示し、また治療によって抑制できないウイルス播種の機構と持続感染細胞の動態を検討する有効な手段になると示した。今後は人で見られる経静脈・経直腸など他の感染経路での播種の態様を検討する予定である。

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Design, Synthesis, and X-ray Structure of Substituted bis-tetrahydrofuran (bis-THF)- Derived Potent HIV-1 Protease Inhibitors.2011

    • 著者名/発表者名
      Ghosh AK, Martyr CD, Steffey M, Wang YF, Agniswamy J, Amano M, Weber IT, Mitsuya H
    • 雑誌名

      ACS Med.Chem.Lett.

      巻: 2 ページ: 298-302

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel HIV-1 Protease Inhibitors (PIs) Containing a Bicyclic P2 Functional Moiety, Tetrahydropyrano- Tetrahydrofuran, That Are Potent against Multi-PI-Resistant HIV-1 Variants.2011

    • 著者名/発表者名
      Ide K, Aoki M, Amano M, Koh Y, Yedidi RS, Das D, Leschenko S, Chapsal B, Ghosh AK, Mitsuya H
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother.

      巻: 55 ページ: 1717-1787

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of potent HIV-1 protease inhibitors incorporating Hexahydrofuropyranol-derived high affinity P(2) ligands : structure-activity studies and biological evaluation.2011

    • 著者名/発表者名
      Ghosh AK, Chapsal BD, Baldridge A, Steffey MP, Walters DE, Koh Y, Amano M, Mitsuya H
    • 雑誌名

      J Med Chem.

      巻: 27;54(2) ページ: 622-634

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing multidrug-resistance and protein-ligand interactions with oxatricyclic designed ligands in HIV-1 protease inhibitors.2010

    • 著者名/発表者名
      Ghosh AK, Xu CX, Rao KV, Baldridge A, Agniswamy J, Wang YF, Weber IT, Aoki M, Miguel SG, Amano M, Mitsuya H
    • 雑誌名

      ChemMedChem.

      巻: 5 ページ: 1850-1854

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro selection of highly darunavir-resistant and replication-competent HIV-1 variants using a mixture of clinical HIV-1 isolates resistant to multiple conventional protease inhibitors.2010

    • 著者名/発表者名
      Koh Y, Amano M, Towata T, Danish M, Leshchenko-Yashchuk S, Das D, Nakayama M, Tojo Y, Ghosh AK, Mitsuya H
    • 雑誌名

      J Virol.

      巻: 84 ページ: 11961-969

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel protease inhibitors (PIs) containing macrocyclic components and 3(R), 3a(S), 6a(R)-bis- tetrahydrofuranylurethane that are potent against multi-PI-resistant HIV-1 variants in vitro.2010

    • 著者名/発表者名
      Tojo Y, Koh Y, Amano M, Aoki M, Das D, Kulkarni S, Anderson DD, Ghosh AK, Mitsuya H
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother.

      巻: 54 ページ: 3460-3470

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of novel allophenylnorstatine-based HIV-1 protease inhibitors incorporating high affinity P2-ligands.2010

    • 著者名/発表者名
      Ghosh AK, Gemma S, Simoni E, Baldridge A, WaltersDE, Ide K, Tojo Y, Koh Y, Amano M, Mitsuya H
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett.

      巻: 20 ページ: 1241-1246

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HIV-1 capsid蛋白(CA)の挿入変異とCA自壊の分子機構の解明2010

    • 著者名/発表者名
      天野将之
    • 学会等名
      第24回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪・プリンスさくらタワー東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism of the Emergence of HIV-1 Variants Highly Resistant to Darunavir2010

    • 著者名/発表者名
      Matthew L.Danish
    • 学会等名
      第24回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪・プリンネさくらタワー東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] mCherry可視化HIV-1を用いたHIV-1体内播種早期ダイナミクスの検討:12010

    • 著者名/発表者名
      鍬田伸好
    • 学会等名
      第24回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪・プリンスさくらタワー東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] mCherry可視化HIV-1を用いたHIV-1体内播種早期ダイナミクスの検討:22010

    • 著者名/発表者名
      青木宏美
    • 学会等名
      第24回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪・プリンスさくらタワー東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] HIVプロテアーゼ阻害能(PI)とプロテアーゼ2量体形成阻害能(PDI)を有する新規化合物の同定と野生株・多剤耐性株に対する抗ウイルス活性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      井手一彦
    • 学会等名
      第24回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪・プリンスさくらタワー東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Tipranavir耐性HIVはプロテアーゼ二量体化阻止能と酵素活性阻止能の双方を喪失している2010

    • 著者名/発表者名
      青木学
    • 学会等名
      第24回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪・プリンスさくらタワー東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 播種性ヒストプラズマ症と脳原発リンパ腫にて発症した1例2010

    • 著者名/発表者名
      宮川寿一
    • 学会等名
      第24回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪・プリンスさくらタワー東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi