• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者由来iPS細胞を用いたダウン症候群における造血障害の発症メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 22659198
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関東京大学

研究代表者

辻 浩一郎  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50179991)

研究分担者 海老原 康博  東京大学, 医科学研究所, 助教 (40302608)
馬 峰  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (20378748)
研究期間 (年度) 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2010年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードダウン症候群 / iPS細胞 / 巨核球 / 赤血球
研究概要

ダウン症候群に合併する新生児-過性異常骨髄造血や骨髄異形成症候群、急性巨核球性白血病などの造血障害は、ダウン症候群患者の予後に大きな影響を与えるが、その発症メカニズムについては、先天性染色体異常、胎生期に発生するGATA1遺伝子変異の関与が示唆されているものの,いまだ十分に明らかになっていない。我々は,その解明を目的として,ダウン症候群患者の繊維芽細胞から樹立されたiPS細胞を、我々が確立したマウスAGM-3細胞株との共培養法により造血/血液細胞に分化誘導することによって、胎生期のダウン症候群患者の造血を実験的に構築することを試みた。そこで、OCT3/4、SOX2、KLF4の3遺伝子、あるいはそれらにc-MYCを加えた4遺伝子を導入することにより樹立されたダウン症候群患者由来iPs細胞を,AGM-3細胞株と12日共培養した後、フローサイトメトリーによるヒトCD45+細胞の比率、及び血液コロニー形成法、巨核球特異的分化誘導法による造血細胞活性を検討した。その結果,フローサイトメトリーによる解析では、ダウン症候群患者由来iPS細胞から血液細胞への分化誘導系では、CD45+細胞の比率が増加していた。また、血液コロニー形成法で形成される血液コロニー数は増加しており,特に赤血球系コロニーが優位に増加していた。さらに、巨核球特異的に分化誘導すると、ダウン症候群患者由来ips細胞では、巨核球系細胞への分化能が亢進していた。以上の結果は、ダウン症候群患者由来ips細胞では、造血/血液細胞への分化能、特に赤血球系及び巨核球系細胞への分化能が優位に亢進していると考えられた。

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Sero-prevalence of pandemic (H1N1) 2009 influenza A virus among schoolchildren and their parents in Tokyo, Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki-Horimoto K, et. al.
    • 雑誌名

      J Clinic Microbiol

      巻: (in press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced dose chemotherapy for acute promyelocytic leukemia with adult Down syndrome.2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, et. al.
    • 雑誌名

      Br J Haematol

      巻: (in press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒトES細胞から血液細胞への分化誘導2011

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 雑誌名

      Cytometry Research

      巻: (in press)(掲載確定)

    • NAID

      10028165325

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adhesion-mediated self-renewal abilities of Ph+ blastoma cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Funayama K, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 396 ページ: 193-198

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 5' untranslated region containing the IRES element in the Runx1 gene is required for angiogenesis, hematopoiesis and leukemogenesis in a knock-in mouse model.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagamachi A*, et al.(*equally contributed)
    • 雑誌名

      Dev Biol

      巻: 345 ページ: 226-236

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトiPS細胞から血液細胞への動物血清・細胞非依存的分化誘導:自己iPS細胞由来間葉系幹細胞との共培養2011

    • 著者名/発表者名
      海老原康博, 他
    • 学会等名
      第10回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京京王プラザホテル
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Generation of mature eosinophils from human embryonic and induced pluripotent stem cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Ma F, et. al.
    • 学会等名
      39^<th> Annual Scientific Meeting of ISEH
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Hematopoiesis of human induced pluripotent stem cells derived from patients with Down syndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishihama N, et. al.
    • 学会等名
      52^<nd> ASH Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Differentiation of mature eosinophils derived from human embryonic and induced pluripotent stem cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Yang W, et. al.
    • 学会等名
      52^<nd> ASH Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The novel transfusion and cellular therapies based on human ES and iPS cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Ma F.
    • 学会等名
      5^<th> National Congress of the China Society of Blood Transfusion
    • 発表場所
      Chengdu, China
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Generation of functionally mature blood cells from human pluripotentstem cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Ma F.
    • 学会等名
      International Forum on Stem Cells 2010
    • 発表場所
      Tianjin, China
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Generation of functionally mature blood cells from human ES/iPS cells and their possible clinical utilization.2010

    • 著者名/発表者名
      Ma F
    • 学会等名
      BIT's 3^<rd> Annual World Congress of Regenerative Medicine & Stem Cells (RMSC-2010)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒトES細胞から血液細胞への分化誘導2010

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 学会等名
      第20回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 発表場所
      東京慈惠医かな大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Acute promyelocytic leukemia with adult Down syndrome : a case report.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, et. al.
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The impact of steroid use as a GVHD treatment or prophylaxis within 100 days after CBT.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawakita T, et. al.
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 15-20歳の思春期症例に対する臍帯血移植の検討2010

    • 著者名/発表者名
      海老原康博, 他
    • 学会等名
      第52回日本小児血液学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Stem Cell Therapy2011

    • 著者名/発表者名
      Ma F, et al.
    • 出版者
      Transworld Research Network, Kerala
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Embryonic stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      Ma F, et al.
    • 出版者
      Intech, Vienna(in press)(刊行確定)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Lineage-specific differentiation of human embryonic and induced pluripotent stem cells methods and protocols2011

    • 著者名/発表者名
      Ma F, et al.
    • 出版者
      Humana Press, New York(in press)(刊行確定)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 臍帯血移植の基礎と臨床2011

    • 著者名/発表者名
      辻浩一郎
    • 出版者
      医学書院(東京)(印刷中)(刊行確定)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター幹細胞プロセシング分野

    • URL

      http://stemcell-u-tokyo.org/scp/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] Method for producing mast cells from pluripotent stem cells2010

    • 発明者名
      辻浩一郎、馬峰、中畑龍俊
    • 権利者名
      京都大学
    • 出願年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] ヒト由来の多能性幹細胞を分化させる方法2010

    • 発明者名
      辻浩一郎、海老原康博
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      2010-222583
    • 出願年月日
      2010-09-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] Method for producing eosinophils from pluripotent stem cells2010

    • 発明者名
      辻浩一郎、馬峰、斎藤博久、松本健治、中畑龍俊
    • 権利者名
      京都大学
    • 出願年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi