研究課題/領域番号 |
22659281
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
小島 修 滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (00335176)
|
研究分担者 |
葛川 顕子 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90283572)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,030千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 術中回収式自己血輸血 / 細菌 / 腫瘍細胞 / 紫外線 / 腫瘍 / 不活化 / 紫外線LED / 回収式自己血輸血 |
研究概要 |
癌の手術中においては、回収血に細菌、癌細胞が混入する可能性が高く、輸血に用いることはできない。この回収血に深紫外線発光ダイオードを用いて紫外線照射すると、混入した細菌、腫瘍細胞の不活化が可能であった。しかし、血液中への紫外線照射は血球により妨げられ十分ではなかった。適切な照射層の厚み、撹拌操作などの探求も必要であったが、研究期間中にはできなかった。癌手術においても回収自己血を輸血できる可能性を見いだした。
|