• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害時の障害者用健康ニード査定の国際基準の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22659394
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

山本 あい子  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 教授 (80182608)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,020千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード災害 / 障害者 / 健康ニード / 査定基準 / 看護 / 災害看護 / ニード査定 / 世界標準
研究概要

本研究は、障害のある人々の災害後の健康ニードを査定するための基準構築を目的とした。国際生活機能分類ならびに過去の研究結果に基づき、質問項目を抽出し、過去に災害を経験したことのある肢体不自由者に面接調査を実施した。結果、移動の制限、セルフケアの低下(服薬中断、排泄の変化)、対人関係の変化(支援者の変化や環境の変化により新たな対人関係形成の必要性等)等が見られた。抽出した項目は、これまでの研究では提示されてこなかった項目であり、その使用可能性は示唆されているものの、研究協力者2数と少ないこと、かつ国外における検証には至っていないことから、抽出した項目の確認ならびに国際比較など精練に向けたさらなる研究が必要である。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考]

    • URL

      http://www.coe-cnas.jp/keaken/disaster/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi