研究課題/領域番号 |
22659415
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
喜多 淳子 大阪市立大学, 大学院・看護学研究科, 教授 (30295828)
|
研究分担者 |
玉上 麻美 大阪市立大学, 大学院・看護学研究科, 講師 (40321137)
森口 由佳子 大阪市立, 大学院・看護学研究科, 講師 (60465888)
北山 千賀子 大阪市立大学, 大学院・看護学研究科, 前大阪市立大学
長谷川 由香 大阪市立大学, 大学院・看護学研究科, 講師 (40614756)
藤澤 正代 大阪市立大学, 大学院・看護学研究科, 特任講師 (70583293)
|
連携研究者 |
新宅 治夫 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00206319)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,440千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 家族看護学 / 小児看護学 / 成育看護学 / 母性・女性看護学 / 愛着障害 / 発達障害 / プレイセラピー / ファミリーセラピー |
研究概要 |
本研究では愛着障害や発達障害を伴う子どもの家族への家族遊戯療法(FTP)の個別プログラムを作成して、実施、評価した。今回の FTP プログラムには、背景やケアニードの異なる 4 家族が参加した。結果として心理テスト STAI および TEG の採用は、各FPT プログラムの評価に有益であることが分かった。また、生物学的反応データの本プログラム評価における有用性は、限定的であることも示唆された。
|