研究課題/領域番号 |
22659427
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
太田 勝正 名古屋大学, 医学部, 教授 (60194156)
|
研究分担者 |
松田 正己 家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (90295551)
原 正一郎 京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (50218616)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 国際保健 / 地域保健 / 地理情報システム / データベース / タイ / 保健師 |
研究概要 |
タイ東北部における上級実践看護師APNおよびNPの地域保健活動に伴う住民の健康情報等の収集とその活用の実態の一端を明らかにした。80%以上の保健師が,住民の抱える健康問題,既往歴,感染の有無などの情報を収集する一方で,収集した情報の多くは体系的な情報処理が行われていないことなどが明らかになった。GPS機能付きカメラなどを利用して,これらの情報を地理情報システムによって地図上に表現する基本的な方法を考案した。
|