• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル時代の国籍とパスポートに関する文化人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22682009
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関早稲田大学 (2013)
国立民族学博物館 (2010-2012)

研究代表者

陳 天璽  早稲田大学, 国際教養学術院, 准教授 (40370142)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードマイノリティ / パスポート / 国籍 / 身分証明書 / グローバリゼーション / 移動 / アイデンティティ / 越境 / 身分証明 / 無国籍 / 複数国籍 / 国境
研究概要

この研究は、国籍とパスポートに注目することを通し、こうした法制度が人々の行動やアイデンティティに与えている影響を明らかにすることを試みた。なかでも、特に重国籍の人や無国籍の人々など国籍や法制度の狭間におかれている人々に注目し、彼らのアイデンティティはどのような影響を受けているのか、また越境などの際に、どのような問題に直面しているのかなどについてインタビューを通して明らかにした。本研究の成果は、シンポジウムの報告書として出版されたほか、戸籍・国籍に関する本としても出版しており、またインタビュービデオや収集したパスポートは、国立民族学博物館の常設展示において一般公開している。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 2件) 図書 (11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Open Education Space: Multi-strata Class Inclusion in Japan's Chinese Schools2014

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 雑誌名

      Edited by Nanami Suzuki, The Anthropology of Care and Education for Life, Senri Ethnological Studies, National Museum of Ethnology

      巻: 87 ページ: 111-128

    • NAID

      120005415268

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 無国籍状態の人から戸籍・国籍を再考する2014

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 雑誌名

      比較日本文化研究

      巻: 発行予定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集「在留カード」導入と無国籍問題を考える 日本における無国籍者の類型2013

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 5 ページ: 4-21

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 華人社会から日中関係を見る-求められる視点2013

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 雑誌名

      政策研究報告Views on China 中国の今, プロが見るI 「現代中国」プロジェクトWEB論考集

      ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新たな"移民潮(ブーム)"-投資で勢力を拡大する新・新華僑2013

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 雑誌名

      政策研究報告Views on China 中国の今, プロが見るI「現代中国」プロジェクトWEB 論考集

      ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本における無国籍者の類型2013

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 5 ページ: 4-21

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 華人社会から日中関係を見る―求められる視点2013

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 雑誌名

      政策研究報告Views on China 中国の今、プロが見るI 「現代中国」プロジェクトWEB論考集

      巻: I ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たな“移民潮(ブーム)”―投資で勢力を拡大する新・新華僑2013

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 雑誌名

      政策研究報告Views on China 中国の今、プロが見るI 「現代中国」プロジェクトWEB論考集

      巻: I ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における無国籍者の類型2013

    • 著者名/発表者名
      陳 天璽
    • 雑誌名

      移民政策学会

      巻: 5 ページ: 4-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statelessness in Japan: Management and Challenges.2012

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 雑誌名

      Journal of Population and Social Studies

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本も無国籍条約の締約を-在日無国籍者の人権保護のために2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 雑誌名

      Mネット

      巻: 145 ページ: 10-10

    • NAID

      120005405219

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 新・中国学のヒント(13)華人アイデンティティと国籍2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 雑誌名

      東方

      巻: 366 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Human Rights and Support for Stateless People around the World : Japan's Role2011

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 雑誌名

      MINPAKU Anthropology Newsletter

      巻: 32 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 虹のメタファー再考 華僑華人と多文化共生2014

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      東アジア共生プロジェクト国際シンポジウム 東アジアにおける人の移動と多文化共生:身分証明に着目して
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-02-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中華学校の変容と華僑華人研究への問い2013

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      華僑華人学会設立10周年記念シンポジウム華僑華人研究の回顧と展望, 華僑華人学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2013-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本横浜中華街的形成及其変遷2013

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      閩南文化國際學術研討會: 東亞, 國家與閩南地方:閩南文化研究之深化
    • 発表場所
      台湾:金門大学
    • 年月日
      2013-10-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] What is Statelessness?2013

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 学会等名
      Round Table: Mobilizing to Include Issues of Statelessness in Discussions about Protection
    • 発表場所
      Asia-Pacific Symposium, APRRN, JICA Tokyo
    • 年月日
      2013-09-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Identification and Nationality of Overseas Chinese: The Cases of Overseas Chinese in Korea and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 学会等名
      panel organized by Qian Jiang: Diversities and Similarities of Chinese Overseas Society: A Comparative Perspective
    • 発表場所
      ISSCO8, Universiti Tunku Abdul Rahman (UTAR), Malaysia
    • 年月日
      2013-08-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 研究と生活の関係-自分の暮らし, 研究, 社会実践を人類学する2013

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      文化人類学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2013-06-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Stateless Network's Activity to Support Stateless Resident in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 学会等名
      International Symposium "Sharing Experiences of Thailand and Japan on Management of Legal Status and Rights of Stateless/Nationality-less Persons
    • 発表場所
      Thammasat University Thailand
    • 年月日
      2012-02-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Stateless in Japan : Development and Task of Stateless Network2011

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 学会等名
      NU-UCSD International Joint Conference "Immigration at the National and Local Level : The Impact of Future Economic Growth and Community Relations in Japan and the United States
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Where I Belong? Memory and Trace of Chinese Migrants2011

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Montreal、Canada
    • 年月日
      2011-11-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Internationalizing Ethnic Chinese Schools : Making Use of Chinese Culture in Japan Today2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽(CHEN Tien-Shi)
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2011-11-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 華人とは誰か-教育とアイデンティティ2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      日本華僑華人学会
    • 発表場所
      横浜山手中華学校
    • 年月日
      2011-11-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 国籍とはなにか 国籍に翻弄される在日中国系「無国籍」者からの反照2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Identification and Nationality of Oversas Chinese : the case of Korea and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽(CHEN Tien-Shi)
    • 学会等名
      Association of East Asia Anthropology
    • 発表場所
      The Academy of Korean Studies, Korea
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 活気ある社会つくりと日本語教育2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 人と文化をつなぐハブの街-横浜中華街2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      JICA横浜
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 研究と生活の関係―自分の暮らし、研究、社会実践を人類学する

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      文化人類学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] What is Statelessness?

    • 著者名/発表者名
      CHEN TIENSHI
    • 学会等名
      Asia-Pacific Symposium, Asia Pacific Refugee Rights Network
    • 発表場所
      JICA 東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Identification and Nationality of Overseas Chinese: The Cases of Overseas Chinese in Korea and Japan

    • 著者名/発表者名
      CHENTIENSHI
    • 学会等名
      International Society of Studies of Chinese Overseas
    • 発表場所
      UTAR, Malysia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本横浜中華街的形成及其変遷

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      閩南文化國際學術研討會
    • 発表場所
      金門大学、台湾
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中華学校の変容と華僑華人研究への問い

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 学会等名
      日本華僑華人学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Research and Support of Stateless People: the role of Anthropology

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 学会等名
      Association of Applied Anthropology
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Transnational Marriage and Stateless People

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 学会等名
      International Conference on Dynamics of Marriage/Divorce-related Migration in Asia
    • 発表場所
      ILCAA Joint Research, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] はざまに生きる人々-国籍、民族への問い-

    • 著者名/発表者名
      陳 天璽
    • 学会等名
      国際常民文化研究機構主催、第4回国際シンポジウム『二つのミンゾク学-多文化共生のための人類文化研究-』
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] What Does Nationality Mean To Us? Families with multiple nationalities between US and Japan

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Being Stateless/An Anthropologist of Stateless

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 学会等名
      East Asian Anthropology Association
    • 発表場所
      Chinese University of Hong Kong
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] "Officially invisible: the stateless (mukokusekisha) and the unregistered (mukosekisha)", Edited by David Chapman and Karl Jakob Krogness, Japan's household registration system and citizenship- Koseki, identification and documentation2014

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi(Lara)
    • 出版者
      London: Routledge Taylor & Francis
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『世界における無国籍者の人権と支援-日本の課題-国際シンポジウム報告書』国立民族学博物館研究報告書2014

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Human Rights and Support for Stateless People around the World: Japan's Role International Academic Conference Report, Senri Ethnological Reports2014

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 出版者
      National Museum of Ethnology
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Officially invisible: the stateless (mukokusekisha) and the unregistered (mukosekisha)”, Edited by David Chapman and Karl Jakob Krogness, Japan’s household registration system and citizenship- Koseki,identification and documentation2014

    • 著者名/発表者名
      CHEN TIENSHI
    • 出版者
      London: Routledge Taylor & Francis
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 世界における無国籍者の人権と支援―日本の課題―国際シンポジウム報告書』2014

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 出版者
      国立民族学博物館研究報告書、国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Human Rights and Support for Stateless People around the World: Japan’s Role International Academic Conference Report2014

    • 著者名/発表者名
      CHEN TIENSHI
    • 出版者
      Senri Ethnological Reports 118
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] “Open Education Space: Multi-strata Class Inclusion in Japan’s Chinese Schools,Edited by Nanami Suzuki, The Anthropology of Care and Education for Life2014

    • 著者名/発表者名
      CHEN TIENSHI
    • 出版者
      Senri Ethnological Studies 87, National Museum of Ethnology
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Stateless or belonging to Taiwan or PRC? Nationality and passport of overseas Chinese. In Tan Chee-Beng (ed.) Routledge Handbook of the Chinese Diaspora2012

    • 著者名/発表者名
      CHEN Tien-shi
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 越境とアイデンティフィケーション:国籍・パスポート・IDカード2012

    • 著者名/発表者名
      陳天璽, 他
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 東アジアのディアスポラ2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽, 他
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 無国籍2011

    • 著者名/発表者名
      陳天璽
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      新潮文庫
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/organization/staff/chen/index

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/staff/chen/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi