研究課題
若手研究(A)
本研究は、「紛争を経験した社会が社会秩序の再構築にどのように取り組むのか」という問いを、南アフリカとカンボジアで行われた事例を通して検討した。前者は和解、後者は正義を社会的目標として紛争処理を実施したが、いずれも社会規範による拘束力が希薄である点で共通しており、そこでは移行期正義プロジェクトにおける社会構成員の動員如何が評価基準として重要となることが明らかになった。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 1件) 図書 (13件)
現代思想
巻: 42 巻第3号 ページ: 152-161
アフリカレポート
巻: 52号 ページ: 5-9
130008095037
巻: 42-3 ページ: 152-161
African Potentials 2013:Proceedings of International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence (Center for African Area Studies, Kyoto University)
ページ: 17-33
South East Asia Research
巻: vol.21 no.1 ページ: 5-26
African Potentials 2013: Proceedings of International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence
巻: 1 ページ: 17-33
巻: Vol. 21 No. 1 ページ: 5-26
Comparative Sociology
巻: vol.11 ページ: 785-814
アジ研ワールド・トレンド
ページ: 34-37
『紛争と和解--アフリカ・中東の事例から』(調査研究報告書)(佐藤章編, 日本貿易振興機構・アジア経済研究所)
ページ: 127-173
『紛争と和解--アフリカ・中東の事例から』(調査研究報告書) (佐藤章編, 日本貿易振興機構・アジア経済研究所)
ページ: 19-39
平和研究
巻: 38号 ページ: 23-40
巻: Vol. 11 ページ: 785-814
紛争と和解-アフリカ・中東の事例から(佐藤章編、研究会報告書)
Searching for the Truth
巻: No. 129 ページ: 49-51
大谷学報
巻: 89巻2号 ページ: 45-54
アフリカ・中東における紛争と国家形成(調査研究報告書)
ページ: 49-66
Proceedings of Symposium: 'Communities of Becoming' in Mainland South East Asia, Chaing Mai University
ページ: 1-21
巻: No.129 ページ: 49-51