• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子―プロトン混合パーコレーション伝導体の創製と電極触媒能

研究課題

研究課題/領域番号 22686062
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関北海道大学

研究代表者

青木 芳尚  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50360475)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2011年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2010年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
キーワード燃料電池 / プロトン伝導体 / 混合伝導体 / 薄膜 / パーコレーション / 有限サイズ効果 / 水素透過膜
研究概要

Brφnsted酸性電子-プロトン混合伝導体(EPmix)薄膜を創出するのための検討課題は以下の2点である。第一に高い酸性度と混合伝導率をもつEPmix複合酸化物薄膜の合成方法を最適化すること。第二に高いシート伝導度と垂直水素透過速度を同時に満たす、混合パーコレーション伝導体の設計方法を確立することである。本研究ではNb-P-Co混合アルコキシド溶液を用いた多層スピンキャスト法により、400℃ドライ雰囲気下で高い垂直混合伝導率を示すNb_<1.2>Co_<1.4>P_2O_x-アモルファス複合酸化物薄膜を合成することに成功した。この薄膜(100nmd)は明らかな水素透過能を示し、水素輸送に関する活性化エネルギーは約0.4eVと比較的小さな値を示した。また400℃における水素透過率は約10^<-7>molm^<-2>Pa^<-0.5>オーダーであり、これは燃料電池において2.0Acm^2の電流密度を生成するのに十分な値である。
水素透過Pd合金をアノード基板、アモルファスZrP_<2.6>O_x薄膜(130nmd)を電解質膜、およNb_<1.2>Co_<1.4>P_2O_x-EPmix薄膜(200nmd)をカソードに用いた薄膜燃料電池を作製し、出力特性を調べた。薄膜燃料電池は350℃において理論値に匹敵する開回路電圧1.05V、最高出力2mWcm^<-2>を示した。セル抵抗の主な原因はアノードにおける分極であることが分かった。来年以降は、電極界面における分極抵抗低減とセル発電効率のさらなる向上を目指し研究を進める予定である。

報告書

(1件)
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Proton-conductivity of amorphous aluminum phosphate thin films under anhydrous conditions2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, S.Hirata, H.Habazaki
    • 雑誌名

      Journal of Electrochemical Society

      巻: Vol.158 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Finite size effect of proton-conductivity of amorphous silicate thin films based on mesoscopic fluctuation of glass network2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133 ページ: 3471-3479

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アモルファスリン酸ジルコニウム電解質薄膜とPdアノードからなる薄膜燃料電池の発電特性2010

    • 著者名/発表者名
      福永悠希、青木芳尚、幅崎浩樹
    • 学会等名
      第51回電池討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(名古屋)
    • 年月日
      2010-11-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Proton conductivity transition of amorphous zirconium phosphate thin film and its application to thin film fuel cell2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, Y.Fukunaga, S.Yamaguchi, H.Habazaki
    • 学会等名
      E-MRS 2010, Fall Meeting
    • 発表場所
      ワルシャワ工科大学(Warsaw、Poland)
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アモルファスアルミノシリケート薄膜のAl/Si組成比によるプロトン伝導率スケーリング変化2010

    • 著者名/発表者名
      原田明寿、青木芳尚、幅崎浩樹
    • 学会等名
      2010年電気化学会秋季大会
    • 発表場所
      神奈川工科大学(厚木)
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://labs.eng.hokudai.ac.jp/labo/elechem/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi