研究課題/領域番号 |
22688006
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
春田 伸 首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (50359642)
|
研究協力者 |
松浦 克美 首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (30181689)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
|
キーワード | 光合成 / 微生物生態系 / メタン / 微生物 / 生態学 / バイオテクノロジー / 光エネルギー |
研究概要 |
温泉地から採取した微生物集塊をもとに、光照射依存的に二酸化炭素からメタンガスを生成する安定な複合微生物系を構築できた。本系では、シアノバクテリアによる酸素発生型光合成を主な一次生産経路とし、従属栄養細菌による酸素消費と有機物の酸化が進行し、発酵代謝によって水素が生成され、この水素はメタン生成に利用されると考えられた。また、複合系の形成および維持に関わる微生物種間相互作用を複数、発見することができた。
|