• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仮想化技術による分散ストレージ管理基盤

研究課題

研究課題/領域番号 22700022
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ソフトウエア
研究機関東京大学 (2011)
筑波大学 (2010)

研究代表者

品川 高廣  東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (40361745)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード仮想マシン / 分散ストレージ / ネットブート / ネットワークブート
研究概要

本研究では,クライアント・マシンのHDD等のストレージの内容をサーバで集中管理しつつ,クライアント側の計算資源は最大限活用することが出来るシステムの実現を目的として,仮想化技術を用いた分散ストレージ管理基盤に関する研究をおこなった.我々が研究開発している独自の仮想マシンモニタ「BitVisor」を活用して,ストレージ以外のデバイスへのアクセスはパススルーとしてゲストOSがハードウェアの機能をオーバーヘッドゼロで全ての機能を最大限に活用できるようにしつつ,ストレージ・デバイスへのアクセスを部分的に仮想化することで, OSからは完全に透過的にサーバに転送することを可能にした.実験の結果,既存のWindowsやLinux等のOSの設定を一切変更することなくネットワークブートできることを確認した.また,サーバOSのキャッシュが有効の場合には起動時間が14秒程度短縮されることを確認した.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 仮想マシンモニタによる透過的ネットワークブート方式2011

    • 著者名/発表者名
      表祐志, 品川高廣, 加藤和彦
    • 雑誌名

      コンピューティングシステム

      巻: 第4巻,第4号 ページ: 228-245

    • NAID

      40019259272

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1001/00078067/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仮想マシンモニタによる透過的ネットワークブート方式2011

    • 著者名/発表者名
      表祐志
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム

      巻: 4 ページ: 228-245

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 想マシンモニタによる透過的ネットワークブート方式2010

    • 著者名/発表者名
      表祐志,品川高廣,加藤和彦
    • 学会等名
      コンピュータシステム・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] VMMによる透過的ネットワークブートシステム2010

    • 著者名/発表者名
      表祐志,品川高廣,加藤和彦
    • 学会等名
      第8回先進的計算基盤システムシンポジウム
    • 発表場所
      奈良
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 仮想マシンモニタによる透過的ネットワークブート方式2010

    • 著者名/発表者名
      表祐志
    • 学会等名
      第22回コンピュータシステム・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.os.ecc.u-tokyo.ac.jp/,http://www.bitvisor.org/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi