• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習状況の実時間センシングによる実世界学習の支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700121
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関静岡大学

研究代表者

岡田 昌也  静岡大学, 創造科学技術大学院, 助教 (10418519)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードグループウェア / 教育工学 / ユビキタスコンピューティング / 状況推定 / 情報システム / 環境学習
研究概要

昨今,地球温暖化など,環境問題の解決が,社会的に重要な課題として広く認識されている.環境問題に対しては,教育の側面からアプローチし,環境学習によって人々の意識の啓発を行うことが,喫緊の課題である.環境学習の本質は,机の上だけでなく,実世界での実際的な活動(体験)を通して探索的な知識活動を行い,実世界に根ざした知識を獲得することにある.本研究は,環境学習に関する高度支援を実現するために,実世界学習者の体験をユビキタスセンサで観測・理解することで,彼らの学習状況を理解するための技術を開発し,評価実験によってその有効性を確かめた.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 行動計測・知識外化技術による実世界学習の場の空間特性の抽出手法2012

    • 著者名/発表者名
      岡田 昌也,多田 昌裕
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.53,No.4 ページ: 1433-1447

    • NAID

      110009423602

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行動計測・知識外化技術による実世界学習の場の空間特性の抽出手法2012

    • 著者名/発表者名
      {岡田 昌也,多田 昌裕
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol. 53, No. 4

    • NAID

      110009423602

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行動計測・知識外化技術による実世界学習の場の空間特性の抽出手法2012

    • 著者名/発表者名
      岡田昌也, 多田昌裕
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.53(印刷中) ページ: 1433-1447

    • NAID

      110009423602

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Multimodal Analysis of Spatial Characteristics of a Real-world Learning Field2012

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okada, Masahiro Tada
    • 学会等名
      2012 Seventh IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technology in Education (WMUTE2012)
    • 発表場所
      香川県高松市,かがわ国際会議場
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Sensing Learner Access to the Knowledge Spatially Embedded in the World2012

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okada, and Masahiro Tada
    • 学会等名
      Proceedings of the Second International Conference on Mobile Services, Resources, and Users (MOBILITY 2012)
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Social Mechanisms for Better Information Discovery and Interpretation2012

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okada
    • 学会等名
      IMMM 2012 / SOTICS 2012 Expert Panel, DataSys 2012
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Multimodal Analysis of Spatial Characteristics of a Real-world Learning Field2012

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okada, and Masahiro Tada
    • 学会等名
      Proceedings of 2012 Seventh IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technology in Education (WMUTE2012)
    • 発表場所
      Kagawa, Japan
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Sensing Learner Access to the Knowledge Spatially Embedded in the World2012

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okada, and Masahiro Tada
    • 学会等名
      Second International Conference on Mobile Services, Resources, and Users (MOBILITY 2012)
    • 発表場所
      Venice (Italy)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Social Mechanisms for Better Information Discovery and Interpretation2012

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okada
    • 学会等名
      DataSys 2012
    • 発表場所
      Venice (Italy)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Method to Analyze Spatial Characteristics of a Real-World Learning Field2011

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okada, Masahiro Tada
    • 学会等名
      World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications 2011 (ED-MEDIA2011)
    • 発表場所
      ポルトガル国リスボン市,リスボン大学
    • 年月日
      2011-06-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 多様な実世界学習を引き出す場の空間特性の抽出手法2011

    • 著者名/発表者名
      岡田昌也, 多田昌裕
    • 学会等名
      情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会
    • 発表場所
      東京都武蔵野市,NTT武蔵野研究開発センタ
    • 年月日
      2011-05-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Method to Analyze Spatial Characteristics of a Real-World Learning Field2011

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okada, and Masahiro Tada
    • 学会等名
      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications 2011 (ED-MEDIA2011), In T. Bastiaens & M. Ebner (Eds.)
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 多様な実世界学習を引き出す場の空間特性の抽出手法2011

    • 著者名/発表者名
      岡田 昌也,多田 昌裕
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 実世界学習における知識獲得状況の外化手法に関する一検討2010

    • 著者名/発表者名
      永冨博子, 岡田昌也, 多田昌裕, 竹林洋一
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      大分大学旦野原キャンパス(大分県)
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 実世界学習における知識獲得状況の外化手法に関する一検討2010

    • 著者名/発表者名
      永冨 博子,岡田 昌也,多田 昌裕,竹林洋一
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集
    • 発表場所
      日本教育工学会,大分
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 受賞:Masaya Okada, and Masahiro Tada: "Multimodal Analysis of Spatial Characteristics of a Real-world Learning Field", 最優秀論文(査読付き国際会議,2012 Seventh IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technology in Education, WMUTE2012, IEEE), March, 2012.

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi