• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫BMIによる適応能力の獲得

研究課題

研究課題/領域番号 22700197
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関東京大学

研究代表者

安藤 規泰  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (70436591)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード自律システム,ブレインマシンインターフェイス / 匂い源探索 / 複数感覚統合 / 昆虫 / ステレオ嗅覚 / ロボット / ブレイン・マシン・インターフェイス / 匂い源定位 / 嗅覚 / 視運動反応 / カイコガ / 視覚 / ブレインマシンインターフェイス / 適応性
研究概要

異種感覚情報の統合は,動物が時々刻々と変化する実環境で適応的に行動するうえで必要なしくみである.本研究では匂い源探索を行う雄のカイコガが操縦する昆虫BMI"昆虫操縦型ロボット"や行動実験を用いて統合機構を解析した.研究の結果,意図しない経路のずれに対しては視覚情報だけでなく,左右の触角で受容される匂い濃度の空間的な分布が経路の修正に有効であること,また視覚情報による経路の修正は匂い受容の直後のみに生じることが分かった.以上から,匂い源定位における複数感覚情報の統合は,匂い受容直後の経路の決定を行っていることが明らかになった.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Odour-tracking capability of a silkmoth driving a mobile robot with turning bias and time delay2013

    • 著者名/発表者名
      Ando N*, Emoto S, KanzakiR
    • 雑誌名

      Bioinspiration & Biomimetics

      巻: 8 号: 1 ページ: 16008-16008

    • DOI

      10.1088/1748-3182/8/1/016008

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] State-dependent visual modulation of pheromone-triggered behavioral response of the male silkworm moth, Bombyx mori: a comparison between open-loop closed-loop visual stimulation approaches2012

    • 著者名/発表者名
      Poonsup Pansopha, Noriyasu Ando, Ryohei Kanzaki
    • 学会等名
      第34回日本比較生理生化学会
    • 発表場所
      葉山
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] State-dependent visual modulation of pheromone-triggered behavioral response of the male silkworm moth, Bombyx mori: a comparison between open-loop and closed-loop visual stimulation approaches2012

    • 著者名/発表者名
      Poonsup Pansopha, Noriyasu Ando, Ryohei Kanzaki
    • 学会等名
      第 34 回日本比較生理生化学会
    • 発表場所
      葉山
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Exploring insect adaptability with the insect-controlled robot2011

    • 著者名/発表者名
      Noriyasu Ando, Ryohei Kanzaki
    • 学会等名
      8th International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      Nagoya, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Biomimetic and Hybrid Approaches to Robotics2011

    • 著者名/発表者名
      Noriyasu Ando, Shuhei Emoto
    • 学会等名
      RyoheiKanzaki (2011) Insect-controlled robot-exploring adaptability-. IEEE International Conference on Robotics and Automation 2011 Workshop
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2011-05-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Insect-controlled robot-exploring adaptability-2011

    • 著者名/発表者名
      Noriyasu Ando, Shuhei Emoto, Ryohei Kanzaki
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robotics and Automation 2011 Workshop "Biomimetic and Hybrid Approaches to Robotics"
    • 発表場所
      Shanghai, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Exploring insect adaptability with the insect-controlled robot2011

    • 著者名/発表者名
      Noriyasu Ando, Ryohei Kanzaki
    • 学会等名
      8th International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      Nagoya, Japan, June 4
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Ryohei Kanzaki (2011) Multi-sensory integration during pheromone-plume tracking of male silkworm moth2011

    • 著者名/発表者名
      Poonsup Pansopha, Noriyasu Ando
    • 学会等名
      Bombyx mori. 8th International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry (
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Robot platform for evaluation of insect odor plume2010

    • 著者名/発表者名
      Poonsup PANSOPHA, Noriyasu ANDO, Ryohei KANZAKI
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 匂い源探索戦略における左右の嗅覚情報に基づく方向決定の役割2010

    • 著者名/発表者名
      安藤規泰,神崎亮平
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Robot platform forevaluation of insect odor plume2010

    • 著者名/発表者名
      Poonsup PANSOPHA, Noriyasu ANDO, RyoheiKANZAKI
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Exploring insect adaptability with the insect-controlled robot

    • 著者名/発表者名
      Noriyasu Ando, Ryohei Kanzaki
    • 学会等名
      8th International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Insect-controlled robot -exploring adaptability-

    • 著者名/発表者名
      Noriyasu Ando, Shuhei Emoto, Ryohei Kanzaki
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robotics and Automation 2011 Workshop "Biomimetic and Hybrid Approaches to Robotics"
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-sensory integration during pheromone-plume tracking of male silkworm moth, Bombyx mori

    • 著者名/発表者名
      Poonsup Pansopha, Noriyasu Ando, Ryohei Kanzaki
    • 学会等名
      8th International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 論文"Odour-tracking capability of a silkmoth driving a mobile robot with turning bias and time delay"が出版元の英国物理学会出版局よりプレスリリースで 紹介(2013年2月7日)

    • URL

      http://www.brain.rcast.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] Kanzaki Lab

    • URL

      http://www.brain.rcast.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi