• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正立方体の持つ情報表現力の開拓とその社会的活用法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700250
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関立命館大学

研究代表者

斎藤 進也  立命館大学, 政策科学部, 講師 (70516830)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードインフォグラフィック / 社会情報システム / 情報デザイン / 可視化 / キューブ / 図的表現
研究概要

本研究の目的は、立方体が潜在的に持つ情報表現力を開拓し、大量の情報を格納する「コンテナ」と「情報表現ビュアー」を構築すること、およびその社会的活用方法を提示することである。この目的に対し、独自に着想したKACHINA CUBEシステムを開発・運用することでアプローチした。そして、KACHINA CUBEが(1)裁判過程の視覚化(2)地域アーカイブの構築(3)政策情報の可視化などに有用であることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 政策決定過程の可視化と分析にむけて-議論過程のシミュレーションとそのKTHキューブによる表現-2011

    • 著者名/発表者名
      破田野智己, 斎藤進也, 山田早紀, 滑田明暢, 木戸彩恵, 若林宏輔, 山崎優子, 上村晃弘, 稲葉光行, サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 24 ページ: 63-72

    • NAID

      110008750852

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards social application and sustainability of digital archives : The case study of 3D visualization of large-scale documents of the great Hanshin-Awaji earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      滑田明暢, 若林宏輔, 破田野智己, 斎藤進也, 稲葉光行, 佐藤達哉
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities

      巻: 3巻 ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualizing and Analyzing Cultural Voices in Computer-Mediated Communication through Social Gaming Simulation2011

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵, 若林宏輔, 破田野智己, 斎藤進也, 滑田明暢, 稲葉光行, 佐藤達哉
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2nd International Conference on Cultural and Computing(Cultural and Computing 2011)

      巻: 2巻 ページ: 181-182

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualizing and Analyzing Cultural Voices in Computer-Mediated Communication through Social Gaming Simulation2011

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵、若林宏輔、破田野智己、斎藤進也、滑田明暢、稲葉光行,佐藤達哉
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2nd International Conference on Cultural and Computing (Cultural and Computing 2011)

      巻: 2 ページ: 181-182

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards social application and sustainability of digital archives : The case study of 3D visualization of large-scale documents of the great Hanshin-Awaji earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      滑田明暢、若林宏輔、破田野智己、斎藤進也、稲葉光行、佐藤達哉
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities

      巻: 3 ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 図的表現の展開と知識マネジメント-立方体の持つ情報表現力の開拓とその社会的活用2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也, 稲葉光行
    • 雑誌名

      アート・リサーチ

      巻: 10 ページ: 87-98

    • NAID

      110008091323

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Platform for Mining and Visualizing Regional Collective Culture2010

    • 著者名/発表者名
      大野晋, 斎藤進也, 稲葉光行
    • 雑誌名

      In T. Ishida(Ed.), LNCS(LECTURE NOTES IN COMPUTER SCIENCE)

      巻: Vol.6259 ページ: 189-199

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Platform for Mining and Visualizing Regional Collective Culture, Culture and Computing2010

    • 著者名/発表者名
      大野晋、斎藤進也、稲葉光行
    • 雑誌名

      Springer-Verlag Berlin Heidelberg

      巻: 1 ページ: 188-199

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Towards social application and sustainability of digital archives : The case study of 3D visualization of large-scale documents of the great Hanshin-Awaji earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      滑田明暢
    • 学会等名
      3rd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities
    • 発表場所
      国立台湾大学(中華民国)
    • 年月日
      2011-12-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Visualizing and Analyzing Cultural Voices in Computer-Mediated Communication through Social Gaming Simulation2011

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵
    • 学会等名
      Cultural and Computing 2011
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Platform for Heritage Recording and Information Management Using Schematic Expressions of Cube2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也、大野晋、稲葉光行
    • 学会等名
      Heritage Recording and Information Management in the Digital Age (SMARTdoc)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国 ペンシルバニア大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Platform for Cultural Information Visualization Using Schematic Expressions of Cube2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也、大野晋、稲葉光行
    • 学会等名
      The Digital Humanities 2010 conference
    • 発表場所
      イギリス キングス・カレッジ
    • 年月日
      2010-06-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Platform for Cultural Information Visualization Using Schematic Expressions of Cube2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也, 大野晋, 稲葉光行
    • 学会等名
      The Digital Humanities 2010 conference
    • 発表場所
      King's Colledge, London, UK.
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] An Open Source Toolkit for Flexible Browsing of Historical Maps on the Web2010

    • 著者名/発表者名
      大野晋, 斎藤進也, 稲葉光行
    • 学会等名
      Digital Humanities 2010
    • 発表場所
      King's Colledge, London, UK.
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Interactive Inforgraphics for Analyses of Mutual Links among Materials for Humanities Researches2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也、大野晋、稲葉光行
    • 学会等名
      International Conference of Digital Archives and Digital Humanities
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Interactive Inforgraphics for Analyses of Mutual Links among Materials for Humanities Researches2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也、大野晋、稲葉光行
    • 学会等名
      International Conference of Digital Archives and Digital Humanities
    • 発表場所
      中華民国 台湾大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Platform for Heritage Recording and Information Management Using Schematic Expressions of Cube

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也、大野晋、稲葉光行
    • 学会等名
      Heritage Recording and Information Management in the Digital Age(SMARTdoc)
    • 発表場所
      Pennsylvania, USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Web技術と視覚表現: e-リサーチの視点から. In稲葉光行(Ed.),デジタル・ヒューマニティーズ研究とWeb技術2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] デジタル・ヒューマニティーズ研究とWeb技術2012

    • 著者名/発表者名
      稲葉光行(編)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] From Preservation to Knowledge Creation : The Way to Digital Humanities2012

    • 著者名/発表者名
      Jieh Hsiang
    • 出版者
      NTU Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] A Platform for Visualizing and Sharing Collective Cultural Information", In Jieh Hsiang(ed.), From Preservation to Knowledge Creation : The Way to Digital Humanities2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, S., Ohno, S., and Inaba, M.
    • 出版者
      Taipei : NTU Press
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kachinacube.com

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi