• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実用的な明朝体漢字字形データベースの運用と応用

研究課題

研究課題/領域番号 22700262
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関大東文化大学

研究代表者

上地 宏一  大東文化大学, 外国語学部, 講師 (20468721)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード文字データベース / 異体字 / Unicode / 漢字字形 / コンピュータ漢字処理 / 漢字情報処理 / フォント / フリーソフトウェア
研究概要

漢字字形データベースの運用、対外的な公開およびデータの追加収録を行った。国際文字コード規格等で規定される全 9 万漢字・異体字を含む 31 万種の字形を収録するまでに至った。登録字形データを動的に呼び出し表示するための機能を構築し、様々な漢字・異体字を含む Web ドキュメントを容易に作成できることとなった。登録されている大量の異体字を利用時に弁別するための基礎データとなる「漢字異体化データベース」をまとめた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 明朝体漢字の異体化データベースについて2012

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 雑誌名

      東洋学へのコンピュータ利用第23回研究セミナー

      ページ: 3-31

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢字処理の現状-文字コード2011

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 雑誌名

      フォント、外字-、三色旗

      巻: 761号 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 漢字処理の現状-文字コード、フォント、外字-2011

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 雑誌名

      三色旗

      巻: 第761号 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A Collaborative Glyph Development Environment and its Font ExportingSystem2012

    • 著者名/発表者名
      Taichi Kawabata, Koichi Kamichi, GlyphWiki and OpenType
    • 学会等名
      ATypI Hong Kong 2012
    • 発表場所
      InnoCentre (Hong Kong)
    • 年月日
      2012-10-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Web コラボレーションサービスを利用した大規模漢字集合フォントの制作2011

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Webコラボレーションサービスを利用した大規模漢字集合フォントの制作2011

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都府)
    • 年月日
      2011-01-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ウェブフォントを利用したグリフウィキ(GlyphWiki)の応用2010

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 学会等名
      漢字文献情報処理研究会第13回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] GlyphWiki and OpenType: A Collaborative Glyph Development Environment and its Font Exporting System

    • 著者名/発表者名
      Taichi Kawabata, Koichi Kamichi
    • 学会等名
      ATypI Hong Kong 2012
    • 発表場所
      InnoCentre, Hong Kong
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 電脳中国学入門 漢字文献情報処理研究会編2012

    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      好文出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 電脳中国学入門2012

    • 著者名/発表者名
      漢字文献情報処理研究会編
    • 出版者
      好文出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] グリフウィキ

    • URL

      http://glyphwiki.org/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] グリフウィキを活用したウェブフォント

    • URL

      http://fonts.jp/webfont/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 花園フォント

    • URL

      http://fonts.jp/hanazono/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 漢字字形自由共有サイト グリフウィキ

    • URL

      http://glyphwiki.org/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://glyphwiki.org/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://glyphwiki.org/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi