研究課題/領域番号 |
22700477
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
崎山 亮一 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (30408471)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 人工臓器工学・再生医工学 / 腹膜線維症 / HGF / BMP-7 / 積層型細胞シート / 遺伝子治療 / 肝細胞増殖因子(HGF) / 線維症 / 細胞療法 / 再生医療 / 細胞シート / 組織工学 / 腹膜傷害マウス / 遺伝子導入細胞 |
研究概要 |
腹膜透析患者の腹膜傷害は、中皮細胞の脱落が起因し、腹膜の線維化が生じる。よって、傷害を改善するアプローチとして、1.中皮細胞シートによる補充、2.肝細胞増殖因子(HGF)、3.骨形成因子7(BMP-7)による再生効果としてシートの積層化を用いた。結果、HGFならびにBMP-7遺伝子導入中皮細胞シートの積層型細胞シートの開発に成功した。本手法は、線維化改善に期待される。
|