研究課題/領域番号 |
22700516
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
張 博 早稲田大学, 理工学術院, 研究員 (60571106)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 先天性横隔膜ヘルニア / ナビゲーションシステム / 細径マニピュレータ / 先天性大隔膜ヘルニア / 細径・多自由度マニピュレータ / ワイヤ駆動 / 胎児外科治療 |
研究概要 |
本研究では、胎児外科治療の中心的対象疾患の1つに先天性横隔膜ヘルニア(CDH)の新治療法気管閉塞術用細径・多自由度マニピュレータを試作した.さらに,医師は三次元超音波診断装置の画像を元に、試作した3ユニットマニピュレータを能動的に屈曲させることで、胎児への接触を回避しながら、胎児気管まで到達し、バルーンを気管に留置させることが可能となる胎児外科手術支援システムを開発した。
|