• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中高大学生を対象とした疾走速度を高めるための疾走動作に関する縦断的・横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700599
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 身体教育学
研究機関筑波大学 (2012)
愛知教育大学 (2010-2011)

研究代表者

木越 清信  筑波大学, 体育系, 助教 (20378235)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード疾走速度 / ブレーキ力 / 遊脚 / 膝関節角度 / 遠心力 / 横断的研究 / 縦断的研究 / 疾走動作 / 地面反力 / 脚全体の角度 / ブレーキカ
研究概要

本研究の目的は,疾走速度に影響を及ぼす技術的な要因として接地時のブレーキおよび遊脚(非支持脚)の膝関節角度を挙げて,疾走速度との関係を横断的および縦断的に検討することであった.その結果,遊脚の重心が持つ遠心力は,平均で約300Nであり,これは鉛直方向の平均力(約1500N)の1/3に相当するものであった.このことから,遊脚の重心の持つ遠心力は,地面反力に大きな影響を及ぼす可能性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 短距離走における疾走速度と遊脚の動作との関係2012

    • 著者名/発表者名
      木越清信
    • 学会等名
      日本スプリント学会
    • 発表場所
      城西大学(埼玉県)
    • 年月日
      2012-12-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 座標系を下腿に固定した場合の短距離走における支持期の地面反力2012

    • 著者名/発表者名
      木越清信
    • 学会等名
      日本陸上競技学会
    • 発表場所
      国際武道大学(千葉県)
    • 年月日
      2012-12-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 座標系を下腿に固定した場合の短距離走における支持期の地面反力

    • 著者名/発表者名
      木越清信
    • 学会等名
      日本陸上競技学会
    • 発表場所
      国際武道大学(千葉県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 短距離走における疾走速度と遊脚の動作との関係

    • 著者名/発表者名
      木越清信
    • 学会等名
      日本スプリント学会
    • 発表場所
      城西大学(埼玉県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi