• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロティーチングを適用した体育実習プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22700600
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 身体教育学
研究機関香川大学

研究代表者

米村 耕平  香川大学, 教育学部, 准教授 (20403769)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード学習の勢い / 学習の雰囲気 / 指導技術 / 指導方略 / マイクロティーチング
研究概要

マイクロティーチングを実施した大学院生1名と附属小教員1名を比較した結果,附属小教員と大学院生の授業における学習の勢いと学習の雰囲気に関するデータに差が認められないことから,「学習の勢い」と「肯定的な学習の雰囲気」を生み出すための指導方略・指導技術についてのマイクロティーチングの有効性が明らかになった.

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 学習の勢いと肯定的な雰囲気を生み出すためのマイクロティーチングが学部学生による体育授業に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      米村耕平
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi