• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国の体育における女性研究者のアイデンティティ構築とキャリア形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700630
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関成蹊大学

研究代表者

稲葉 佳奈子  成蹊大学, 文学部・現代社会学科, 専任講師 (70431666)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードジェンダー / 承認と再配分 / ダンス / 女子体育 / 体育・スポーツ界 / 女性運動 / 女性体操教員 / 社会的位置づけ / 明治大正期
研究概要

明治期より女性体育教師像は多様な要因から複合的に形成され、その表象は文脈に左右され、社会的な評価も変化した。また、女子体育と婦人問題という問題領域は大正期においてすでに乖離していた。そして戦後、社会的には女性運動の興起がみられた一方で、体育領域における女性たちはキャリア形成という課題に直面しつつも、問題の直接的な改善よりむしろ「体育人」としての実践を追究し続けた。つまりこの時期、体育領域における女性のあり方を問う姿勢と、女性の社会的位置づけをめぐるフェミニズムの問題認識とは視角が共有されることはなかったのだといえる。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 明治期の中等教育における女性体操教員像の検討2010

    • 著者名/発表者名
      春日芳美、稲葉佳奈子, ほか3名
    • 雑誌名

      スポーツ教育学研究

      巻: vol.30 ページ: 25-36

    • NAID

      130004624628

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大正期婦人問題と女子体育の関係性についての検討-衛生学的観点に着目して2010

    • 著者名/発表者名
      春日芳美、稲葉佳奈子, ほか2名
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi