• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遅筋線維におけるオートファジーの役割とその分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22700656
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

古屋 徳彦  順天堂大学, 医学部, 助教 (50401188)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードスポーツ性科学 / 廃用性筋萎縮 / オートファジー / Parkin / ミトコンドリア / 骨格筋 / 筋萎縮 / ノックアウトマウス / マイトファジー / ヒラメ筋 / Atg7ノックアウトマウス
研究概要

廃用性筋萎縮へのオートファジーの寄与に関して、骨格筋特異的オートファジー不能(Atg7 KO)マウスの除神経モデルにより検討したところ、ヒラメ筋(遅筋)では萎縮が寛解することを見出した。除神経したAtg7 KOマウスのヒラメ筋ではミトコンドリア活性低下し、酸化ストレス状態にあること、ミトコンドリアにParkinが蓄積することを見出した。除神経したParkin欠損マウスヒラメ筋においてもAtg7 KOマウス同様、萎縮の寛解が認められることから、Parkin介在性マイトファジーによるミトコンドリア品質管理が遅筋萎縮と密接に関わっていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Liver autophagy contributes to the maintenance of blood glucose and amino acid levels2011

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, J., Matsumoto, N., Takeda-Ezaki, M., Komatsu, M., Takahashi, K., Hiraoka, Y., Taka, H., Fujimura, T., Takehana, K., Yoshida, M., Iwata, J., Tanida, I., Furuya, N., Zheng, D. M., Tada, N., Tanaka, K., Kominami, E., Ueno, T.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 7(7) ページ: 727-36

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liver autophagy contributes to the maintenance of blood glucose and amino acid levels2011

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, J., Matsumoto, N., Takeda-Ezaki, M., Komatsu, M., Takahashi, K., Hiraoka, Y., Taka, H., Fujimura, T., Takehana, K., Yoshida, M., Iwata, J., Tanida, I., Furuya, N., Zheng, D-m., Tada, N., Tanaka, K., Kominami, E., Ueno, T.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 7 号: 7 ページ: 727-736

    • DOI

      10.4161/auto.7.7.15371

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Gordon Research Conference "Autophagy in Stress, Development & Disease"2012

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Furuya
    • 学会等名
      Parkin mediated mitophagy is involved in slow-twitch skeletal muscle atrophy
    • 発表場所
      USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Parkin mediated mitophagy is involved in slow-twitch skeletal muscle atrophy2012

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Furuya
    • 学会等名
      Gordon Research Conference "Autophagy in Stress, Development & Disease"
    • 発表場所
      Ventura CA, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 精神・神経疾患研究開発費23-5「筋シストロフィーおよひ関連疾患の診断・治療開発を目指した基盤研究」、筋萎縮におけるオートファジーの役割2011

    • 著者名/発表者名
      古屋徳彦
    • 学会等名
      独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
    • 発表場所
      JA共済ビルカンファレンスホール(東京)
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 筋萎縮におけるオートファジーの役割2011

    • 著者名/発表者名
      古屋徳彦
    • 学会等名
      独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神・神経疾患研究開発費23-5「筋ジストロフィーおよび関連疾患の診断・治療開発を目指した基盤研究」
    • 発表場所
      JA共済ビルカンファレンスホール(東京)
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋の萎縮とAutophagy2011

    • 著者名/発表者名
      古屋徳彦
    • 学会等名
      第11回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 平成22年度特定領域「タンパク質分解」班会議2010

    • 著者名/発表者名
      古屋徳彦
    • 学会等名
      骨格筋萎縮過程におけるオートファジーの役割
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(札幌)
    • 年月日
      2010-11-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 骨格筋萎縮過程におけるオートファジーの役割2010

    • 著者名/発表者名
      古屋徳彦
    • 学会等名
      平成22年度特定領域「タンパク質分解」班会議
    • 発表場所
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(札幌)
    • 年月日
      2010-11-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Autophagy is involved in slow skeletal muscle atrophy2010

    • 著者名/発表者名
      古屋徳彦
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/seikagaku_saibo_seigyo/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi