• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域包括支援センターにおける介護予防教室と共食の統合による高齢者の健康増進

研究課題

研究課題/領域番号 22700714
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生活科学一般
研究機関神奈川県立保健福祉大学

研究代表者

加藤 絵理子 (柏 絵理子)  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部・栄養学科, 助教 (30405047)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高齢者生活 / 栄養学 / 共食 / 介護予防 / 社会福祉関係
研究概要

神奈川県の地域包括支援センターにおいて、 一般高齢者が対象の介護予防教室を開催し、講義を行った後に参加者と講師が一緒に給食を食べてから解散する共食実施コースと、講義を行った後すぐに解散する共食未実施コースを設定し、参加者の健康意識の違いを評価した。実施コースは、未実施コースよりも「食事内容を見直すことができた」「体調を見直すことができた」「教室参加者同士の交流ができた」と回答した者の割合が多かった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 介護予防教室と共食の組み合わせが高齢者の主観的健康感に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      加藤(柏)絵理子
    • 学会等名
      第3回ヒューマンサービス研究会&第4回対人援助学会年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 介護予防教室と共食の組み合わせが高齢者の主観的健康感に与える影響

    • 著者名/発表者名
      加藤(柏) 絵理子
    • 学会等名
      第3回ヒューマンサービス研究会&第4回対人援助学会年次大会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi