• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際比較に基づく大学内保育施設の意義と役割に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700720
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生活科学一般
研究機関新渡戸文化短期大学

研究代表者

尾崎 博美  新渡戸文化短期大学, 生活学科, 助教 (10528590)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード保育・子育て / 大学内保育施設 / 大学の知的リソース / 共同体形成 / 事業所内保育施設 / 保育の質の向上 / ワーク・ライフ・バランス / 研究者のキャリアデザイン / 教育・保育の目的再構築 / ワーク・アンド・ライフ・バラン / 保育施設の教育的意義 / 共同体内保育 / 女性研究者支援
研究概要

本研究では、国内・国外の大学内保育施設を対象とした文献・フィールド調査、比較分析を実施し、(1)大学内保育施設の歴史的背景・位置づけ、(2)国内・国外における大学内保育施設の設置理念、特徴、課題、(3)大学内保育施設に対するニーズ、及び意義の3点を明らかにした。さらに、大学内保育施設のモデルとして、(1)保護者、子ども、大学にとって大学内保育施設を適切なものとするために必要な点、(2)認可保育所制度を軸とした5類型を提示した。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「共同体」を形成するものとしての大学内保育施設-事業所内保育所、地域の認可保育所との比較を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎博美
    • 雑誌名

      新渡戸文化短期大学学術雑誌

      巻: vol.2(印刷中)

    • NAID

      40020143430

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育・研究組織としての<大学>と<保育>が結びつくことの意義-米国における大学内保育施設調査の事例に基づいて-2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎博美
    • 雑誌名

      新渡戸文化短期大学子ども教育研究所紀要

      巻: vol.6-7合併号 ページ: 1-24

    • NAID

      40019472243

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育目的としてのeducated person概念を問う意義とは何か-J.R.MartinによるR.S.Peters批判の分析を通して2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎博美
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 102 ページ: 61-78

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育目的論における「段階」モデル("Incremental"Model)の再検討-「変容」概念の分析を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎博美
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 58 ページ: 1-22

    • NAID

      120002443997

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Leadership Reconfigured : Toward Reconstructing the Ideal of"Educated Person"2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Ozaki
    • 学会等名
      The Society for Educating Women
    • 発表場所
      Saint Louis University
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Leadership Reconfigured : Toward Reconstructing the Ideal of "Educated Person"2011

    • 著者名/発表者名
      OZAKI, Hiromi
    • 学会等名
      the Society for Educating Women
    • 発表場所
      Saint Louis University
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「教育者-被教育者」間における「教育目的」概念の特徴とは何か-J.DeweyとJ.R.Martinの教育目的論を手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎博美
    • 学会等名
      日本教師学学会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2011-02-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] What is the significance of single-sex education?: Based on Researches of Single-Sex Schools in Japan and the U.S.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Ozaki, Kumiko Ikuta
    • 学会等名
      the Society for Educating Women
    • 発表場所
      New Mexico University
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大学内保育施設の意義と課題-「保育」の位置付けに注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎博美
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 男女別学・共学問題を問いなおす-新しい議論のステージへ2011

    • 著者名/発表者名
      生田久美子、坂本辰朗、水原克敏、尾崎博美, 他
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 男女別学・共学問題を問いなおす-新しい議論のステージへ2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎博美(共著)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      東洋館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi