研究課題/領域番号 |
22700720
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生活科学一般
|
研究機関 | 新渡戸文化短期大学 |
研究代表者 |
尾崎 博美 新渡戸文化短期大学, 生活学科, 助教 (10528590)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 保育・子育て / 大学内保育施設 / 大学の知的リソース / 共同体形成 / 事業所内保育施設 / 保育の質の向上 / ワーク・ライフ・バランス / 研究者のキャリアデザイン / 教育・保育の目的再構築 / ワーク・アンド・ライフ・バラン / 保育施設の教育的意義 / 共同体内保育 / 女性研究者支援 |
研究概要 |
本研究では、国内・国外の大学内保育施設を対象とした文献・フィールド調査、比較分析を実施し、(1)大学内保育施設の歴史的背景・位置づけ、(2)国内・国外における大学内保育施設の設置理念、特徴、課題、(3)大学内保育施設に対するニーズ、及び意義の3点を明らかにした。さらに、大学内保育施設のモデルとして、(1)保護者、子ども、大学にとって大学内保育施設を適切なものとするために必要な点、(2)認可保育所制度を軸とした5類型を提示した。
|