研究課題/領域番号 |
22700735
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 青森県立保健大学 |
研究代表者 |
森永 八江 青森県立保健大学, 健康科学部, 助教 (40404818)
|
研究協力者 |
松江 一 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (30106843)
岩井 邦久 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (80404812)
冨田 秀弘 青森県産業技術センター, 下北ブランド研究所, 研究開発部長
内沢 秀光 青森県工業総合研究センター, 環境技術研究部, 部長
奈良岡 哲志 青森県工業総合研究センター, 企画経営, 担当
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 食素材 / エチゼンクラゲ / ペプチド / 非コラーゲンタンパク質 / コラーゲン / 降圧活性 / タンパク質 |
研究概要 |
分子・細胞で起こるダイナミックな現象を高解像で直接可視化できる高速原子間力顕微鏡を世界に先駆けて完成させた。その結果、いくつかの機能中のタンパク質分子の動的構造変化や動的分子プロセス、生きた細胞で起こる動的現象を撮影することに成功し、この新規顕微鏡の有効性、革新性を実証した。
|