• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

調理加工の視点からみたゴマの生理作用について

研究課題

研究課題/領域番号 22700743
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関中部大学

研究代表者

山田 和  中部大学, 応用生物学部, 助手 (60367638)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードゴマ / ゴマリグナン / ビタミンE / 調理 / 抗酸化
研究概要

食品に含まれる成分含量は、調理・加工により変動することに着目し、ゴマを調理・加工することによるゴマリグナン成分の変動及び、ゴマが持つ生理作用に与える影響をラットを用いて検討した。その結果、酢酸および生味噌にて調理・加工することによりゴマリグナンは変動すること、生味噌によるゴマの調理・加工は、ゴマの生理作用に影響を及ぼさないことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ゴマ味噌がラット臓器のビタミンE濃度に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      山田和、山中なつみ、小川宣子
    • 学会等名
      日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi