• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活習慣病の予防を目的としたリン食事摂取基準の策定

研究課題

研究課題/領域番号 22700750
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関徳島大学

研究代表者

首藤 恵泉  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (10512121)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード生活習慣病 / 慢性炎症 / 動脈硬化 / 高リン血症 / リン / 心血管疾患 / 酸化ストレス
研究概要

近年、高リン血症が独立した心血管疾患の危険因子として確立されている。我々は、これまでに、血管内皮細胞やラットにおいて高リン負荷による血管内皮の機能障害を見出してきた。更に、これらの結果がヒトにおいても起こるのか検討したところ、高リン負荷後、血清リン濃度が有意に上昇し、血管内皮機能の低下が認められ、これまで考えられていたよりも低濃度の食事からのリン摂取でも血管内皮機能を障害することを見出した。従って、食事性リン負荷による血清リン濃度の上昇は、健常者においても血管内皮機能を低下させ、血管平滑筋の石灰化だけでなく血管内皮機能の低下も引き起こし、動脈硬化など慢性炎症を背景とした生活習慣病に関与している可能性が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Suppression of Oral Tolerance by Lactococcus lactis in Mice2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Hirota Y, Nakamoto M, Shuto E, Hosaka T, Makino S, Ikegami S
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 75 号: 3 ページ: 599-601

    • DOI

      10.1271/bbb.100714

    • NAID

      10028202184

    • ISSN
      0916-8451, 1347-6947
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soy Isoflavone Equol Perpetuates Dextran Sulfate Sodium-Induced Acute Colitis in Mice2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Furoku S, Nakamoto M, Shuto E, Hosaka T, Nishioka Y, Sone S
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 75 号: 3 ページ: 593-595

    • DOI

      10.1271/bbb.100710

    • NAID

      10028202155

    • ISSN
      0916-8451, 1347-6947
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracts of Common Buckwheat Bran Prevent Sucrose Digestion2011

    • 著者名/発表者名
      Hosaka T, et al
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 57 号: 6 ページ: 441-445

    • DOI

      10.3177/jnsv.57.441

    • NAID

      130002103056

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary nucleic acid induces type 2 T-helper immune responsethrough toll-like receptor 9 in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto M., Shuto E., Hosaka T., and Sakai T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Nutr

      巻: 50 号: 6 ページ: 421-426

    • DOI

      10.1007/s00394-010-0153-4

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Soy Isoflavone Equol Enhances Antigen-Specific IgE Production in Ovalbumin-Immunized BALB/c Mice2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Furoku S, Nakamoto M, Shuto E, Hosaka T, Nishioka Y, Sone S
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 56 号: 1 ページ: 72-76

    • DOI

      10.3177/jnsv.56.72

    • NAID

      10025973044

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The soy isoflavone equol enhances antigen-specific IgE production in ovalbumin-immunized BALB/c mice2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, et al
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 56(1) ページ: 72-76

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary deoxynucleic acid induces type 2 T-helper immune response through toll-like receptor 9 in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto M, et al
    • 雑誌名

      Eur J Nutr.2010 Dec 4

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトにおける食事性高リン負荷による血管内皮機能への影響2010

    • 著者名/発表者名
      首藤恵泉、竹谷豊、大屋美穂、小河真理子、中西美咲、中本真理子、塩田あすか、北村知世、渡里恵梨子、阿望幾久子、保坂利男、山本浩範、酒井徹、武田英二
    • 学会等名
      第64回日本栄養食糧学会大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島市)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒトにおける食事性高リン負荷による血管内皮機能への影響2010

    • 著者名/発表者名
      首藤恵泉
    • 学会等名
      第64回 日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      徳島市
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi