• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学童の野菜摂取行動に影響を及ぼす因子の検討-指標の開発と妥当性の研究-

研究課題

研究課題/領域番号 22700753
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関青森県立保健大学

研究代表者

岩部 万衣子  青森県立保健大学, 健康科学部, 助手 (70530228)

研究協力者 吉池 信男  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (80240232)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
キーワード野菜摂取行動 / 指標 / 妥当性 / 学童
研究概要

本研究では、学童の野菜摂取行動に影響を及ぼす因子を評価するための質問紙を子どもとその保護者のペアで分析できるように作成した。質問紙の指標は、学童個人、家庭、学校、地域環境の階層構造を考慮して設定し、食行動、食への積極性、知識、態度、周囲の支援で構成した。青森県内の7 小学校の学童とその保護者400 組を対象に、作成した質問紙の妥当性、信頼性、外的妥当性、食教育への有用性について調査した結果、その十分な妥当性、信頼性、外的妥当性を確認できた。本質問紙は学童の野菜摂取行動に影響を及ぼす因子を評価する際に有用である。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 学童の野菜摂取行動に影響を及ぼす因子に関わる指標の開発-妥当性と信頼性の検討-2012

    • 著者名/発表者名
      岩部万衣子、吉池信男
    • 学会等名
      第59回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議上(愛知県)
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 学童の野菜摂取行動に影響を及ぼす因子に関わる指標の開発-構成概念妥当性の検討-2012

    • 著者名/発表者名
      岩部万衣子、吉池信男
    • 学会等名
      青森保健医療福祉研究発表会
    • 発表場所
      青森県立保健大学(青森県)
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 学童の野菜摂取行動に影響を及ぼす因子に関わる指標の開発-構成概念妥当生の検討2012

    • 著者名/発表者名
      岩部万衣子
    • 学会等名
      青森保健医療福祉研究発表会
    • 発表場所
      青森県立保健大学(青森県)
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 学童の野菜摂取行動に影響を及ぼす因子に関わる指標の開発-妥当性と信頼性の検討-

    • 著者名/発表者名
      岩部万衣子
    • 学会等名
      第59回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi