• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ものづくり教育のためのロボット開発プラットフォームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22700787
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関三重大学

研究代表者

杉浦 徳宏  三重大学, 総合情報処理センター, 准教授 (50335147)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードものづくり / 移動ロボット / 教材開発 / ロボット / ものづくり教育
研究概要

本研究では、ものづくり教育の一環として、大学における課外のロボコン活動を実証実験フィールドとして、数年に渡る継続的なロボット開発教育に必要なシステムの開発を行った。具体的には、(1)ロボット創造開発用3D CADとしての SketchUp の導入と評価、(2)基板加工用CAMソフトウェアの開発、(3)実機とシミュレータで同一ソースを利用可能なロボットダイナミクスシミュレータの開発、の3点を行った。これらを組み合わせることにより、総合的なロボット開発プラットフォームを実現した。

報告書

(4件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 本研究の実証対象としている三重大学ロボコン部は,NHK 大学ロボコン2010、同2011、同2012 の本戦に出場した.

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi