• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等教育における可視化マップを介したインタラクティブなレポート採点

研究課題

研究課題/領域番号 22700800
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関公立はこだて未来大学 (2011)
東京大学 (2010)

研究代表者

椿本 弥生  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 講師 (40508397)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード高等教育 / レポート採点 / 可視化 / メディアの活用 / システム開発 / 自然言語処理 / 系列効果 / 情報編纂 / テキストマイニング / フリーソフトウェア
研究概要

大学教育現場で実際に活用可能なレポート採点支援システムの構築と評価を行った。システムは複数の文書内容の類似度を散布図状に可視化する。人間の採点者は散布図から評価に精査が必要な文書を選択・閲覧・評価し、何度でも評価を修正できる。評定結果をCSV形式で得ることもできる。システムの計算の正確さを評価したところ、文書内容の類似度や類似度を可視化するための座標位置の計算機能が正常に動作していることが確認された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 出題形式や評価項目がレポート採点支援マップの可視化結果に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      椿本弥生, 柳沢昌義, 赤堀侃司
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.33(4) ページ: 459-465

    • NAID

      110007539029

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development and Technical Evaluation an Interactive Environment for Term Paper Grading Support System in Higher Education2011

    • 著者名/発表者名
      TSUBAKIMOTO, M.
    • 学会等名
      World Conference on E-Learning in Corporate
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Development and Technical Evaluation an Interactive Environment for Term Paper Grading Support System in Higher Education2011

    • 著者名/発表者名
      TSUBAKIMOTO, Mio
    • 学会等名
      In Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2011 (pp.966-972). Chesapeake, VA : AACE
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Designing an Interactive and Visual Environment for Term Paper Grading Support System in Higher Education2010

    • 著者名/発表者名
      TSUBAKIMOTO, M.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      Putrajaya, Malaysia
    • 年月日
      2010-12-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Designing an Interactive and Visual Environment for Term Paper Grading Support System in Higher Education2010

    • 著者名/発表者名
      Mio Tsubakimoto
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Computersin Education【査読有】
    • 発表場所
      Putrajaya, (Malaysia)(プトラジャヤ,(マレーシア))
    • 年月日
      2010-12-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 読解支援システムeJournal Plusを使った知識構築活動の支援2010

    • 著者名/発表者名
      望月俊男, 椿本弥生
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会論文集
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.mio-lab.net

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 研究成果に関するWebページ

    • URL

      http://www.mio-lab.net/work.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 研究成果に関するWebページ

    • URL

      http://www.mio-lab.net/work.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi