• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初任者教員の不安・孤独感やバーンアウトを緩和するハイブリッド型支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22700803
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関東京大学

研究代表者

重田 勝介  東京大学, 大学総合教育研究センター, 助教 (40451900)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード教授学習支援システム
研究概要

本研究は、初中等・高等教育初任者教員の不安・孤独感やバーンアウトの緩和を目指すハイブリッド型対話支援システムを開発し評価するものである。そのために、初任者教員が日頃の教育研究の活動状況をオンラインで共有するSNSを活用し、オフラインでも情報交換や交流を行った。初中等教育初任者教員に対して、聞き取り調査やワークショップを実施し、教員用SNSの導入を行った。高等教育初任者教員について、平成21年度に実施した実践の評価を継続して行い、成果をまとめた論文が論文誌に掲載された。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 大学初任者教員が悩みについて対話するオンライン環境を用いた実践と評価2012

    • 著者名/発表者名
      重田勝介、大川内隆朗、舘野泰一、福山佑樹、香川順子、田中さやか、加藤雅則、上田純子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 第35巻4号 ページ: 399-409

    • NAID

      110009425531

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校運営に関わる教師集団に対話と振り返りを支援するシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      重田勝介、福山佑樹、中澤明子、加藤雅則
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高等教育初任者教員の不安を緩和する対話システムを用いた実践と評価2010

    • 著者名/発表者名
      重田勝介、大川内隆朗、舘野泰一、福山佑樹、香川順子、田中さやか、加藤雅則、上田純子
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高等教育初任者教員の不安を緩和する対話システムを用いた実践と評価2010

    • 著者名/発表者名
      重田勝介、大川内隆朗、舘野泰一、福山佑樹、香川順子、田中さやか、加藤雅則、上田純子
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会 大会講演論文集
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi