• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト人工がん幹細胞の樹立と悪性脳腫瘍モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22700865
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発がん
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

大西 伸幸  慶應義塾大学, 医学部, 特任助教 (40534540)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードNSCs / Brain tumor / mouse tumor model / ALK / グリオブラストーマ(GBM) / 神経幹細胞(NSC) / 活性型ALK / 発がんマウスモデル / 活性型H-RAS / 活性型EGFR
研究概要

自己複製能・多分化能を持つ神経幹細胞(NSCs)は悪性脳腫瘍の起源細胞の一つと考えられている。私は、マウスNSCsにがん遺伝子である活性型ALKを導入し同系マウス脳内に移植したところ、Gliomaマーカーならびに増殖マーカーが高陽性であり悪性度が高い脳腫瘍を作製することができた。このモデルを基にヒトNSCsを用いた発がんモデルを構築・解析することで、悪性脳腫瘍の発がん過程における分子メカニズムを解明したいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Modulation of glucose metabolism by CD44 contributes to antioxidant status and drug resistance in cancer cells2012

    • 著者名/発表者名
      Tamada M, Nagano O, Tateyama S, Ohmura M, Yae T, Ishimoto T, Sugihara E, Onishi N, Yamamoto T, Yanagawa H, Suematsu M, Saya H
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 72 ページ: 1438-48

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of glucose metabolism by CD44 contributes to antioxidant status and drug resistance in cancer cells2012

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Tamada, et al
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 72 号: 6 ページ: 1438-1448

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-11-3024

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fibroblast Growth Factor-2 Is an Important Factor that Maintains Cellular Immaturity and Contributes to Aggressiveness of Osteosarcoma2012

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T., et al
    • 雑誌名

      Mol Cancer Res

      巻: 10(3) 号: 3 ページ: 454-468

    • DOI

      10.1158/1541-7786.mcr-11-0347

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ink4a and Arf are crucial factors in the determination of the cell of origin and the therapeutic sensitivity of Myc-induced mouse lymphoid tumor2012

    • 著者名/発表者名
      Sugihara E, Saya H, et al
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: (印刷中) 号: 23 ページ: 2849-2861

    • DOI

      10.1038/onc.2011.462

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a choriocarcinoma model from immortalized normal extravillous trophoblast cells transduced with HRASV122011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Shimizu T, Naoe H, Ueki A, Ishizawa J, Chiyoda T, Onishi N, Sugihara E, Nagano O, Banno K, Kuninaka S, Aoki D, Saya H
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 179 ページ: 1471-82

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient depletion of p53 followed by transduction of c-Myc and K-Ras converts ovarian stem-like cells into tumor-initiating cells2011

    • 著者名/発表者名
      Motohara T, Masuko S, Ishimoto T, Yae T, Onishi N, Muraguchi T, Hirao A, Matsuzaki Y, Tashiro H, Katabuchi H, Saya H, Nagano O
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: 32 ページ: 1597-606

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Invasion precedes tumor mass formation in a malignant brain tumor model of genetically modified neural stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      Sampetrean O, Saga I, Nakanishi M, Sugihara E, Fukaya R, Onishi N, Osuka S, Akahata M, Kai K, Sugimoto H, Hirao A, Saya H
    • 雑誌名

      Neoplasia

      巻: 13 ページ: 784-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ink4a and Arf are crucial factors in the determination of the cell of origin and the therapeutic sensitivity of Myc-induced mouse lymphoid tumor2011

    • 著者名/発表者名
      Sugihara E, Shimizu T, Kojima K, Onishi N, Kai K, Ishizawa J, Nagata K, Hashimoto N, Honda H, Kanno M, Miwa M, Okada S, Andreeff M and Saya H
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 31 ページ: 2849-61

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 骨肉腫病態形成におけるFgf2の役割2011

    • 著者名/発表者名
      清水孝恒
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 誘導脳腫瘍幹細胞を用いた放射線抵抗性獲得モデルの確立2011

    • 著者名/発表者名
      大須賀覚
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経幹細胞を用いたマウス脳腫瘍モデルの構築2011

    • 著者名/発表者名
      大西伸幸
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 骨肉腫病態形成におけるFgf2の役割2011

    • 著者名/発表者名
      清水孝恒
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 誘導脳腫瘍幹細胞を用いた放射線抵抗性獲得モデルの確立2011

    • 著者名/発表者名
      大須賀覚
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 誘神経幹細胞を用いたマウス脳腫瘍モデルの構築2011

    • 著者名/発表者名
      大西伸幸
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] グリオーマ幹細胞モデルを用いた薬剤抵抗性克服2011

    • 著者名/発表者名
      Oltea Sampetrean
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Igf2bp3/Imp3の異常発現は骨肉腫悪性度を決定する2011

    • 著者名/発表者名
      植木有紗
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Igf2bp3/Imp3の異常発現は骨肉腫悪性度を決定する2011

    • 著者名/発表者名
      植木有紗
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] グリオーマ幹細胞モデルを用いた薬剤抵抗性克服2011

    • 著者名/発表者名
      Oltea Sampetrean
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2011-10-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://genereg.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi