• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内超微細構造可視化技術を用いた抗体医薬品の革新的創薬法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22700895
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 腫瘍免疫学
研究機関東北大学

研究代表者

権田 幸祐  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (80375435)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード抗体療法 / 蛍光 / ナノイメージング / CT / ナノ粒子 / in vivo / ex vivo / 抗体医薬 / がん
研究概要

本研究は「抗体医薬の抗がん剤効果が、がん組織のどこで、どのように行われるのか」を超高空間位置精度で3次元的に可視化・解析し、安価で高い薬効性を持つ抗体医薬品開発へ応用することを目的とした。可視化法にはin vivoおよびex vivoレベル蛍光イメージングやマイクロX線CTによるin vivoイメージングを用い、各イメージングデータの統合的な解析を目指した。これまでに、新たな蛍光in vivoイメージング装置の開発、がん細胞活性を損なわずに50μm厚に切片化した組織を用いたex vivo蛍光イメージング、さらに新たなシリカコーティング金ナノ粒子を用いたX線CTイメージングに成功した。現在、各イメージング実験で、抗体医薬結合蛍光ナノ粒子や抗体医薬結合CT造影剤の可視化・解析を行なっており、抗がん剤効果に関してEPR効果と関連した予備的な結果を得ることに成功している。

報告書

(3件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (7件) 図書 (12件) 備考 (2件) 産業財産権 (17件) (うち外国 5件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Au. silica core. shell particles by sol. gel process2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Inose H, Nakagawa T, Gonda K, Takeda M, Ohuchi N, Kasuya A.
    • 雑誌名

      Surf. Engineering

      巻: 28 ページ: 129-133

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication and fluorescence properties of multilayered core-shell particles composed of quantum dot, gadolinium compound, and silica2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Nozawa T, Nakagawa T, Gonda K, Takeda M, Ohuchi N.
    • 雑誌名

      J Materials Science

      巻: 47 ページ: 1852-1859

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Au-silica core-shell particles by sol-gel process2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Inose H, Nakagawa T, Gonda K, Takeda M, Ohuchi N, Kasuya A
    • 雑誌名

      Surface Engineering

      巻: 28 ページ: 129-133

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray Imaging of Newly-Developed Gadolinium Compound/Silica Core-Shell Particle2011

    • 著者名/発表者名
      Morimoto H, Minato M, Nakagawa T, Sato M, Kobayashi Y, Gonda K, Takeda M, Ohuchi N, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Journal of Sol-Gel Science and Technology

      巻: 59 ページ: 650-657

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of silica-coated AgI nanoparticles by an amine-free process and their X-ray imaging properties2011

    • 著者名/発表者名
      Ayame T, Kobayashi Y, Nakagawa T, Gonda K, Takeda M, Ohuchi N.
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 119 ページ: 397-401

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of shell thickness in silica-coating of Au nanoparticles and their X-ray imaging properties2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Inose H, Nakagawa T, Gonda K, Takeda M, Ohuchi N, Kasuya A.
    • 雑誌名

      Journal of Colloid & Interface Science

      巻: 358 ページ: 329-333

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-particle tracking confirms that multivalent Tat-protein transduction domain induced Heparan-sulfate Proteoglycan (HSPG)cross-linkage activates Racl for internalization2011

    • 著者名/発表者名
      Imamura J, Suzuki Y, Gonda K, Roy CN, Gatanaga H, Ohuchi N, Higuchi H.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 286 ページ: 10581-10592

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見つけることに意義がある-1分子計測の可能性-2011

    • 著者名/発表者名
      上村想太郎、小澤岳昌、加地範匡、権田幸祐
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 11月号 ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Uniform silica coated fluorescent nanoparticles : Synthetic method, improved light stability and application to visualize lymph network tracer2010

    • 著者名/発表者名
      Cong L, Takeda K, Hamanaka Y, Gonda K, Watanabe M, Kumasaka M, Kobayashi Y, Kobayashi M, Ohuchi N.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct coating of quantum dots with silica shell2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Nozawa T, Nakagawa T, Gonda K, Takeda M, Ohuchi N, Kasuya A.
    • 雑誌名

      Journal of Sol-Gel Science and Technology

      巻: 55 ページ: 79-85

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myosin-X induces filopodia by multiple elongation mechanism2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe TM, Tokuo H. Gonda K, Higuchi H, Ikebe M.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 285 ページ: 19605-19614

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-imaging of the lymph network structure with quantum dots2010

    • 著者名/発表者名
      Hikage M, Gonda K, Takeda M, Kamei T, Kobayashi M, Kumasaka M, Watanabe M, Satomi S, Ohuchi N.
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 21 ページ: 185103-185103

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ingle particle imaging of the sentinel lymph node with endoscopically injected nanoparticles.2010

    • 著者名/発表者名
      Hikage M, Gonda K, Takeda M, Kamei T, Kobayashi M, Kumasaka M, Watanabe M, Satomi S, Ohuchi N.
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myosin-X induces filopodia by multiple elongation mechanism.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe TM, Tokuo H, Gonda K, Higuchi H, Ikebe M. Myosin-X induces filopodia by multiple elongation mechanism.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem

      巻: 285 ページ: 19605-19614

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct coating of quantum dots with silica shell.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Nozawa T, Nakagawa T, Gonda K, Takeda M, Ohuchi N, Kasuya A.
    • 雑誌名

      J.Sol-Gel Sci.Technol.

      巻: 55 ページ: 79-85

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uniform silica coated fluorescent nanoparticles : Synthetic method, improved light stability and application to visualize lymph network tracer.2010

    • 著者名/発表者名
      Cong L, Takeda M, Hamanaka Y, Gonda K, Watanabe M, Kumasaka M, Kobayashi Y, Kobayashi M, Ohuchi N.
    • 雑誌名

      PLoS ONE.

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-particle tracking confirms that multivalent Tat-protein transduction domain induced Heparan-sulfate Proteoglycan (HSPG) cross-linkage activates Rac1 for internalization.2010

    • 著者名/発表者名
      Imamura J, Suzuki Y, Gonda K, Chandra NR, Gatanaga H, Ohuchi N, Higuchi H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem

      巻: 286 ページ: 10582-10592

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of imaging system for advanced nanomedicine2012

    • 著者名/発表者名
      Gonda K, Hikage M, Hamada Y, Nakagawa T, Ohuchi N.
    • 学会等名
      5th International Symposium on Nanomedicine
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] In vivo nano-imaging of cancer metastasis in tumor-bearing mice and angiogenesis in ischemic model mice2011

    • 著者名/発表者名
      Gonda K, Hamada Y, Takeda M, and Ohuchi N.
    • 学会等名
      Network Medicine Global COE International Minisymposium
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2011-02-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] In vivo molecular imaging of cancer metastasis and angiogenesis in mice using fluorescent nano-particle2011

    • 著者名/発表者名
      Gonda K.
    • 学会等名
      3^<rd> Global COE International Symposium"New Trends in Basic and Clinical Cancer Research for Innovative Therapy"
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] In vivo molecular imaging of cancer metastasis and angiogenesis in mice using fluorescent nano-particle2011

    • 著者名/発表者名
      Gonda K
    • 学会等名
      3^<rd> Global COE International Symposium "New Trends in Basic and Clinical Cancer Research for Innovative Therapy"
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ナノイメージングを用いたがん転移のメカニズム解析と診断法開発2010

    • 著者名/発表者名
      権田幸祐、日景允、武田元博、大内憲明
    • 学会等名
      実験動物中央研究所組織連携シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-12-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative analysis of mechanism of cancer metastasis using in vivo nano-imaging with quantum dots2010

    • 著者名/発表者名
      Gonda K, Hikage M, Hamada Y, Takeda M, Higuchi H, Ohuchi N.
    • 学会等名
      4th International Symposium on Nanomedicine
    • 発表場所
      Okazaki
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Quantitative analysis of mechanism of cancer metastasis using in vivo nano-imaging with quantum dots.2010

    • 著者名/発表者名
      Gonda K, Hikage M, Hamada Y, Takeda M, Higuchi H, Ohuchi N.
    • 学会等名
      4th International Symposium on Nanomedicine
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 血管新生における血管内皮増殖因子受容体分布の生体分子イメージング2011

    • 著者名/発表者名
      濱田庸、権田幸祐、佐藤成、山家智之、里見進、大内憲明
    • 出版者
      学進出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 見つけることに意義がある-1分子計測の可能性-2011

    • 著者名/発表者名
      上村想太郎、小澤岳昌、加地範匡、権田幸祐
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ナノイメージングで探るがん転移の仕組み2011

    • 著者名/発表者名
      権田幸祐、樋口秀男、渡邉朋信、武田元博、大内憲明
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] SURGERY FRONTIER2011

    • 著者名/発表者名
      権田幸祐, 樋口秀男, 渡邉朋信, 武田元博, 大内憲明
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      ナノイメージングで探るがん転移の仕組み
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生物物理2011

    • 著者名/発表者名
      権田幸祐, 渡邉朋信, 大内憲明, 樋口秀男
    • 出版者
      がん転移の生体ナノイメージング
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 量子ドットを用いたリンパ節ネットワークの微細構造イメージング2010

    • 著者名/発表者名
      日景允、権田幸祐、武田元博、亀井尚、小林正樹、熊坂増高、濱中洋平、濱田庸、中川智彦、宮田剛、大内憲明
    • 出版者
      学進出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ナノサイズ抗がん剤の創薬へ応用可能なin vivoナノイメージング法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      権田幸祐
    • 出版者
      佐々木出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Fluorescent sentinel lymph node biopsy under endoscopic surgery using nano-objects2010

    • 著者名/発表者名
      日景允, 権田幸祐, 武田元博, 亀井尚, 大内憲明
    • 出版者
      佐々木出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 蛍光ナノトレーサーを用いたセンチネルリンパ節生検2010

    • 著者名/発表者名
      武田元博, 日景允, 権田幸祐, 叢莉蔓, 大内憲明
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ナノ学会会報2010

    • 著者名/発表者名
      日景允, 権田幸祐, 武田元博, 亀井尚, 小林正樹, 熊坂増高, 濱中洋平, 濱田庸, 中川智彦, 宮田剛, 大内憲明
    • 出版者
      量子ドットを用いたリンパネットワークの微細構造イメージング
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 東北医学会雑誌2010

    • 著者名/発表者名
      日景允, 権田幸祐, 武田元博, 亀井尚, 大内憲明
    • 出版者
      Fluorescent sentinel lymph node biopsy under endoscopic surgery using nano-objects
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] SURGERY FRONTIER2010

    • 著者名/発表者名
      武田元博, 日景允, 権田幸祐, 叢莉蔓, 大内憲明
    • 出版者
      蛍光ナノトレーサーを用いたセンチネルリンパ節生検
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.tohoku.ac.jp/org/contribute/107/index.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] ナノ医科学講座

    • URL

      http://www.med.tohoku.ac.jp/org/contribute/107/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 抗体を成分として含む医薬品の有効性の判定方法2011

    • 発明者名
      宮下穣、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      宮下穣、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 出願年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] がん発症又はがん発症リスクの判定方法2011

    • 発明者名
      権田幸祐、宮下穣、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      権田幸祐、宮下穣、武田元博、大内憲明
    • 出願年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 半導体ナノ粒子集積体2011

    • 発明者名
      高橋優、高梨健作、星野秀樹、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 出願年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 半導体ナノ粒子集積体及び半導体ナノ粒子集積体の製造方法2011

    • 発明者名
      星野秀樹、高橋優、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 出願年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 組織染色方法、組織評価方法および生体物質検出方法2011

    • 発明者名
      相宮拓司、郷田秀樹、岡田尚大、中野寧、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 出願年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 免疫組織化学染色方法及び反応試薬2011

    • 発明者名
      高野敬三、星野秀樹、岡田尚大、中野寧、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2011-057345
    • 出願年月日
      2011-03-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 組織評価方法2011

    • 発明者名
      岡田尚大、郷田秀樹、高梨健作、相宮拓司、中野寧、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2011-057343
    • 出願年月日
      2011-03-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 組織の自家蛍光と蛍光物質内包ナノ粒子の蛍光を利用した免疫組織化学法2011

    • 発明者名
      岡田尚大、郷田秀樹、中野寧、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2011-059172
    • 出願年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 免疫組織染色法、およびこれを用いた抗体医薬の有効性を判定する方法2011

    • 発明者名
      郷田秀樹、岡田尚大、中野寧、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2011-067448
    • 出願年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 抗体を成分として含む医薬品の有効性の判定方法2010

    • 発明者名
      宮下穣、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      宮下穣、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 産業財産権番号
      2010-209322
    • 出願年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [産業財産権] がん発症又はがん発症リスクの判定方法2010

    • 発明者名
      権田幸祐、宮下穣、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      権田幸祐、宮下穣、武田元博、大内憲明
    • 産業財産権番号
      2010-196442
    • 出願年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [産業財産権] 半導体ナノ粒子集積体2010

    • 発明者名
      高橋優、高梨健作、星野秀樹、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2010-190352
    • 出願年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 半導体ナノ粒子集積体及び半導体ナノ粒子集積体の製造方法2010

    • 発明者名
      星野秀樹、高橋優、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2010-190354
    • 出願年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 生体物質検出方法2010

    • 発明者名
      相宮拓司、郷田秀樹、岡田尚大、中野寧、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2010-161921
    • 出願年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 生体物質検出方法2010

    • 発明者名
      高梨健作、郷田秀樹、岡田尚大、中野寧、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2010-193154
    • 出願年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 組織評価方法2010

    • 発明者名
      郷田秀樹、相宮拓司、岡田尚大、中野寧、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2010-193153
    • 出願年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 組織評価方法及び組織評価方法2010

    • 発明者名
      郷田秀樹、相宮拓司、岡田尚大、中野寧、権田幸祐、武田元博、大内憲明
    • 権利者名
      コニカミノルタエムジー(株)、東北大学
    • 産業財産権番号
      2010-193155
    • 出願年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi