研究課題/領域番号 |
22710021
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 埼玉県環境科学国際センター |
研究代表者 |
堀井 勇一 埼玉県環境科学国際センター, 化学物質担当, 主任 (30509534)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 環境計測 / 地球化学 / ダイオキシン / 天然生成 / カオリン粘土 / 窯業 / 安定同位体 / インベントリ / 環境分析 / ダイオキシン類 / ボールクレイ / ダイオキシン類インベントリ |
研究概要 |
本研究では、まずダイオキシン類自然発生源の国内分布調査として国内各地で産出するカオリン関連粘土のダイオキシン類分析を行った。次に、窯業を想定した粘土の高温加熱実験を行い、粘土利用プロセスにおける含有ダイオキシン類の環境負荷量を推定した。さらに、カオリン粘土の母岩及び堆積過程に注目したフィールド調査やダイオキシン類のもつ炭素同位体比を手がかりに、粘土中ダイオキシン類の起源推定を行った。
|