研究課題/領域番号 |
22710102
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
副島 哲朗 近畿大学, 理工学部, 助教 (40512695)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ナノ機能材料 / ナノチューブ / 無機合成 / アルミナメンブレン / 金ナノチューブ / 白金ナノチューブ / ナノポンプ / チタニアナノチューブ |
研究概要 |
本研究では,アルミナメンブレン(貫通膜)の孔の中に異種の金属のナノチューブを連結させて固定化させる手法の開発に成功した.また,これまで有害な化合物で構成されていたアルミナメンブレンの電解着色浴について,環境負荷が非常に小さい新規電解浴を開発することに成功した.
|