研究課題
若手研究(B)
発光の微細構造分裂幅の小さい量子ドットを実現する事を目的に、液滴エピタキシー法を用いたGaAs(111) A面上の高対称量子ドット自己形成に関する研究を行った。液滴形成条件、結晶化条件、アニール条件の最適化により、密度・サイズ・形状の制御技術を確立した。作製した量子ドットの発光特性を顕微分光法により調べた所、対称性の向上により、ほぼすべての量子ドットで、極めて小さい微細構造分裂幅が実現されている事が明らかとなった。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (19件) 備考 (2件)
Crystal Growth & Design
巻: Vol.12 ページ: 1411-1415
巻: 12 号: 3 ページ: 1411-1415
10.1021/cg201513m
Physical Review Letters
巻: Vol.107
Nanotechnology
巻: Vol.22
巻: Vol.11 ページ: 4647-4681
Applied Physics Express
巻: Vol.4
Applied Physics Letters
巻: Vol.98
Nanoscale Research Letters
巻: Vol.6
Physica Status Solidi C
巻: Vol.8 ページ: 257-259
Phys. Rev. Lett
巻: 107 号: 16
10.1103/physrevlett.107.166604
Nanotecnology
巻: 22 号: 33 ページ: 335201-335201
10.1088/0957-4484/22/33/335201
巻: 11 号: 10 ページ: 4647-4651
10.1021/cg200930v
巻: 4 号: 5 ページ: 055501-055501
10.1143/apex.4.055501
10028210562
巻: 98 号: 19
10.1063/1.3589965
巻: 6
巻: 8 ページ: 257-259
巻: Vol.3
10027015492
10027014419
Journal of Applied Physics
巻: Vol.108
応用物理
巻: 79巻 ページ: 444-447
10026200102
巻: 3
巻: 108
http://www.nims.go.jp/units/apm/index.html