研究課題/領域番号 |
22710116
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
劉 莉 京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定研究員 (50380093)
|
連携研究者 |
陳 勇 京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 教授 (70512458)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 分子マニビュレーション / ナノファイバー / 幹細胞 / 分化・未分化 / 細胞パターン / 分化・末分化 |
研究概要 |
不耕究は、ナノブアイバーを用いた幹糊包の禾分化状態を制御する耕規手伝の開発を日的とする。フィーダー細胞を使用せずにips/ES細胞の多能性を維持する培養する手法の開発が求められている。申請者がナノファイバーを幹細胞の足場材料として用い、未分化状態を制御する新規手法の開発を目指していた。本研究実施始めから2年間の問、フィーダー、血清を使わず、新規ナノファイバー上で、マウス及びヒトips/ES細胞を培養し、細胞の未分化状態を維持することが成功した。さらに、ナノ加工法により、マウスES細胞及びヒトips/ES細胞をパターニング化させる新規方法も確立した。
|