研究課題/領域番号 |
22710127
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
マイクロ・ナノデバイス
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
保田 諭 北海道大学, 大学院・理学研究院, 講師 (90400639)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 単層カーボンナノチューブ / 電気化学 / 化学気相蒸着法 / グラフェン / ラマン分光 / カーボンナノチューブ / 触媒ナノ微粒子 / 酢酸 |
研究概要 |
グラフェン構造の基本ユニットとなる芳香族分子を炭素源として用い、化学気相蒸着法を用いることで、単層カーボンナノチューブの基本構造であるグラフェン構造生成に成功した。また、Niナノ微粒子担持Au電極表面上で酢酸水溶液を電気化学還元させることで、微量ではあるが単層カーボンナノチューブの合成に成功した。また、合成された単層カーボンナノチューブの直径は、担持したNiナノ微粒子サイズに依存することが示された。
|