• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雑誌にみる「近代」――ヒンディー語女性雑誌におけるインド近代表象

研究課題

研究課題/領域番号 22710241
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域研究
研究機関追手門学院大学 (2013)
北海道大学 (2010-2012)

研究代表者

小松 久恵  追手門学院大学, 国際学部, 講師 (80552306)

研究期間 (年度) 2010-10-20 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード近代女性雑誌 / ヒンディー文学 / 北インド / 表象 / 国際情報交換 / インド / 女性雑誌 / 資料収集 / 所蔵調査 / ヒンディー雑誌 / 書誌リスト / 雑誌 / 自己表象 / 近代インド
研究概要

近代北インド、ヒンディー語圏で流通した女性のための雑誌のうち主要な3誌Griha Lakshmi,Stri Darpan, Chandを中心として取り上げ、これらの雑誌に現れる女性の自己表象を読者投稿と寄稿記事をもとに多数検証、女性がその出自を問わず社会規範に強く縛られていることを指摘した。さらに各紙の編集記を比較することで、3誌のそれぞれ異なる性格を明らかにし、同時期の女性雑誌の多様性を紹介した。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

研究成果

(30件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 現代英国南アジア系文学にみる帰属意識の変容2014

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 雑誌名

      追手門学院大学国際教養学部アジア学科年報

      巻: 7 ページ: 56-64

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 質実剛健or 享楽豪奢――1920-30 年代北インドにおけるナショナリズムとマールワーリー・イメージをめぐる一考察2013

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 雑誌名

      現代インド

      巻: No.3 ページ: 131-151

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質実剛健 or 享楽豪奢―1920-30 年代北インドにおけるナショナリズムとマールワーリー・イメージをめぐる一考察2013

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 雑誌名

      現代インド研究

      巻: 3 ページ: 131-151

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「質実剛健」あるいは「享楽豪奢」1920-30年代北インドにおけるナショナリズムとマールワーリー・イメージをめぐる一考察2013

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 雑誌名

      現代インド研究

      巻: 3 ページ: 131-151

    • NAID

      120005244639

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tell me what love is ; a study of 'LOVE' in early twentieth century Indian women's narratives2012

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, Hisae
    • 雑誌名

      India, Russia, China ; Comparative Studies on Eurasian Culture and Society SRC, Hokkaido University Comparative Studies on Regional Powers (In Mochizuki ed.)

      巻: No.11 ページ: 131-139

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Tell me what love is ; a study of ' LOVE ' in early twentieth century Indian women's narratives2012

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu
    • 雑誌名

      Comparative Studies on Regional Powers

      巻: 11 ページ: 131-139

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Tell me what Love is ; a study of 'Love' in early twentieth century Indian women's narratives2012

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu
    • 雑誌名

      Comparative Studies on Regional Powers "Comparative Aspects on Culture and Religion ; India, Russia, China" SRC, Hokkaido University

      巻: (刊行予定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ人が描いた20世紀初めインドの輪郭--『マザー・インディアJを読む2012

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 雑誌名

      Contact Zone(コンタクト・ゾーン)

      巻: 4 ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ人が描いた20世紀初めインドの輪郭--Mother India(1927)を読む2011

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 雑誌名

      コンタクト・ゾーン

      巻: 4(校正中(掲載確定))

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 隷属する悦びと自由に伴う危険『O嬢の物語』訳・解説2010

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 雑誌名

      ヒンディー文学

      巻: 5 ページ: 125-140

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] バールチャンド・モディ著「インド史の中のマールワーリー」(1939)を読む2014

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 学会等名
      第14回マールワーリー研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「ブリティッシュ・ムスリム」とは誰か?:現代英国南アジア系文学にみる帰属意識の変容2014

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 学会等名
      国際若手研究者シンポジウム「グローバル化する世界と移動する人々:超域的アプローチによる比較研究」
    • 発表場所
      大阪・阪急ターミナルビル
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 現代英国南アジア系文学にみる帰属意識の変容2013

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 学会等名
      現代インド地域研究国内全体集会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 実剛健or享楽豪奢:1920-30年代北インドにおけるマールワーリー・イメージをめぐる一考察2012

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 学会等名
      日本南アジア学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Gandian or Babylonian? A study of Marwari Images in 1920s-30s North India2012

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hisae
    • 学会等名
      British Association for South Asian Studies
    • 発表場所
      SOAS, London
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 質実剛健or享楽豪奢――1920年代北インドにおけるマールワーリー・イメージをめぐる一考察2011

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 学会等名
      日本南アジア学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-10-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Tell me what love is ; a study of 'LOVE' in early twentieth century Indian women's narratives2011

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu
    • 学会等名
      Conference by Slavic Research Center/Center for the Study of Culture and Society "Comparative Aspects on Culture and Religion : India, Russia, China"
    • 発表場所
      Center for the Study of Culture and Society, Bangalore (India)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Mummy's Boysの奮闘:現代アジア系英国作家が描く親子関係2010

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 学会等名
      現代インド地域研究国内全体集会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Speaking about Desi : The Sense of Belonging in Contemporary British-Asian Writers2010

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センター2010年夏期国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2010-07-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Too Asian, Not Asian Enough; Study on Contemporary British Asian Writings

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu
    • 学会等名
      Annual Conference of Association for Borderlands Studies
    • 発表場所
      デンバー、米国
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Gandian or Babylonian?: A Study of Marwari Images in 1920s-30s North India

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu (Sumie Nakatani)
    • 学会等名
      26th British Association for South Asian Studies Annual Conference
    • 発表場所
      University of London(United Kingdom)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Stri Asmita Ki Khoj, Hindi Khshetra Men Stri Dvaaraa Stri-Vimarsh 1857―19472014

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu
    • 出版者
      Vani Prakashan, India
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「輪郭を描き出す――英国南アジア系移民文学に見る地域大国像」『越境者たちのユーラシア』2014

    • 著者名/発表者名
      小松久恵(共著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「女が「私」を描くとき」『シリーズ現代インド第5巻』(共著)2014

    • 著者名/発表者名
      小松久恵(共著)
    • 出版者
      東京大学出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] アメリカ人が描いた20 世紀初めインドの輪郭――Mother India(1927)を読む コンタクト・ゾーンの人文学 4巻 田中雅一編2013

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「アメリカ人が描いた20世紀初めインドの輪郭:MotherIndia(1927)を読む」コンタクトゾーンの人文学42013

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「アメリカ人が描いた20世紀初めインドの輪郭--Mother India(1927)を読む」奥山直司・田中雅一編『コンタクト・ゾーンの人文学』第4巻2011

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 出版者
      晃洋書房(校正中(出版確定))
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 'Japan' (in Hindi) 『Svara』 Saatvin Kakhsha Ke Liye (インド7年生用教科書) vol.22010

    • 著者名/発表者名
      Hisae Komatsu
    • 出版者
      Tulip Publications
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 女が「私」を描くとき シリーズ現代インド 第5巻 粟屋利江編

    • 著者名/発表者名
      小松久恵
    • 出版者
      東京大学出版 (印刷中)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 現代インド研究第3号

    • URL

      http://www.indas.asafas.kyoto-u.ac.jp/cn_3

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-29   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi