• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア産アナツバメ類の持続可能性に関する景観生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22710251
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

藤田 素子  京都大学, 東南アジア研究所, 研究員 (50456828)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード景観生態 / 資源利用 / 食性解析 / 資源管理 / 安定同位体
研究概要

本研究では,東南アジア地域の重要な産業基盤であるジャワアナツバメ(Aerodramus fuciphagus)の巣の持続的な利用を最終的な目的として,土地利用と採餌特性の関係を明らかにすることを目標とした.特に,都市部・田園地帯の個体群において,採餌する餌の構成比の違いと,採餌した土地利用環境に着目した.KuchingとBintuluの2つの地域で,アナツバメの巣を養殖するための人工的なハウスにおいてアナツバメの糞を採取し,また周辺植生において植物の葉のサンプリングを行った.糞に含まれる昆虫の5割以上は膜翅目であったが,都市部では双翅目もみられ,食性の違いが示唆された.また,糞と植物の安定同位体比δ13Cおよびδ15Nの解析から,都市部の糞の炭素同位体比が田園地帯の糞よりも高く,特にBintulu地域では,比較的高い炭素同位体比をもつマングローブ林などで採餌している可能性が示唆され,沿岸地域が採餌環境として重要であることが推測された.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mammals and Birds in Bukit Batu area of Giam Siak Kecil - Bukit Batu Biosphere Reserve, Riau, Indonesia.2012

    • 著者名/発表者名
      Motoko S. Fujita, Mohammand Irham, Yuli S. Fitriana, Hiromitsu Samejima, Satrio Wijamukti, Dendy Sukma Haryadi, Ahmad Muhammad.
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies (G-COE Series 126).

      巻: 128 ページ: 1-70

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 熱帯の植林プランテーションの景観と鳥類の多様性2012

    • 著者名/発表者名
      藤田素子
    • 雑誌名

      生態系の暮らし方:アジア視点の環境リスク-マネジメント

      ページ: 153-169

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東南アジア熱帯多雨林の生物多様性2012

    • 著者名/発表者名
      藤田素子・鮫島弘光
    • 雑誌名

      講座 生存基盤論 熱帯バイオマス社会の再生-インドネシアの泥炭湿地から-

      巻: 4 ページ: 49-73

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 土地利用の変化と生物多様性2012

    • 著者名/発表者名
      鮫島弘光・藤田素子・A.ムハマド
    • 雑誌名

      講座 生存基盤論 熱帯バイオマス社会の再生-インドネシアの泥炭湿地から-

      巻: 4 ページ: 325-352

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Mammals and Birds in Bukit Batu area of Giam Siak Kecil-Bukit Batu Biosphere Reserve, Riau, Indonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Motoko S.Fujita, Mohammand Irham, Yuli S.Fitriana, Hiromitsu Samejima, ほか3名
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies

      巻: 128 ページ: 1-70

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 熱帯の植林プランテーションの景観と鳥類の多様性2012

    • 著者名/発表者名
      藤田素子
    • 雑誌名

      生態系の暮らし方:アジア視点の環境リスク-マネジメント(小池文人・金子信博・松田裕之・茂岡忠義編)

      ページ: 153-169

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] A Breeding Record of the Rufous-bellied Eagle Lophotriorchis (Hieraatus) kienerii in Sumatra2011

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Iqbal, Dwi Mulyawati, Motoko S. Fujita, Fangyuan Hua and Berly Zetra
    • 雑誌名

      Kukila

      巻: 15 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Breeding Record of the Rufous-bellied Eagle Lophotriorchis (Hieraatus) kienerii in Sumatra2011

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Iqbal, Dwi Mulyawati, Motoko S.Fujita, ほか2名
    • 雑誌名

      KUKILA

      巻: 15 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱帯人工林の生物多様性2011

    • 著者名/発表者名
      吉村剛, 竹松葉子, 山下聡, 藤田素子, ほか5名
    • 雑誌名

      生存圏研究

      巻: 7 ページ: 95-99

    • NAID

      120005147901

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Inventory of Birds in Acacia Plantation in PT. Musi Hutan Persada, Indonesia.2010

    • 著者名/発表者名
      Motoko S. Fujita, Tsuyoshi Yoshimura, Muhammad Iqbal, Satrio Wijamukti, Dwi Mulyawati, Wilson Novarino, Yuli Lestari, Bambang Supriadi, Rosyid Gunawan, Dewi M. Prawiradilaga
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies

      巻: 110 ページ: 1-49

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 栄養塩の供給からみる,都市におけるハシブトガラスの役割2010

    • 著者名/発表者名
      藤田素子
    • 雑誌名

      カラスの自然史

      ページ: 83-94

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 大規模プランテーションと生物多様性保全 ランドスケープ管理の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田素子
    • 雑誌名

      地球圏・生命圏・人間圏-持続的な生存基盤を求めて-

      ページ: 233-250

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Inventory of Birds in Acacia Plantation in PT. Musi Hutan Persada, Indonesia.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita, et.al.
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies

      巻: No.110 ページ: 1-49

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 大規模プランテーションと生物多様性保全 -ランドスケープ管理の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田素子
    • 雑誌名

      地球圏・生命圏・人間圏-持続的な生存基盤を求めて-

      ページ: 233-250

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 音声録音データを用いた鳥類多様性評価の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      藤田素子,丸山晃央,神崎護,奥乃博
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ボルネオ島の択伐林における音声録音による鳥類調査手法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      丸山晃央,藤田素子,Mohammad Irham,奥乃博,神崎護
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Impact of land use on bird community in tropical peat land in Indonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Motoko S.Fujita, Hiromitsu Samejima, Dendy S.Haryadi
    • 学会等名
      Joint Meeting of the 59th Annual Meeting of ESJ and the 5th EAFES International Congress
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マレーシアにおけるアナツバメ類の採餌特性と土地利用との関係2012

    • 著者名/発表者名
      藤田素子・Charles Leh
    • 学会等名
      第22回日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Impact of land use on bird community in tropical peat land in Indonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Motoko S. Fujita, Hiromitsu Samejima, Dendy S. Haryadi, Ahmad Muhammad
    • 学会等名
      第59回生態学会&EAFES5
    • 発表場所
      大津市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 土地利用と生物多様性2012

    • 著者名/発表者名
      藤田素子
    • 学会等名
      「インドネシア・リアウにおける熱帯バイオマス社会再生のための文理融合フィールドワーク」東南アジアの自然と農業研究会 第154回定例会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マレーシアにおけるアナツバメ類の採餌特性と土地利用との関係2012

    • 著者名/発表者名
      藤田素子・Charles Leh
    • 学会等名
      第22回日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of biodiversity in different land-use types in a peatland area of Sumatra: Establishing effective institutions for biodiversity conservation2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Samejima, Motoko Fujitaand Ahmad Muhammad.
    • 学会等名
      The Fifth International Conference of Kyoto University Global COE Program
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Biodiversity inventory in a peat-swamp area of Giam Siak Kecil-Bukit Batu Biosphere Reserve2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Samejima, Motoko S. Fujita, Dendy Sukma Haryadi and Ahmad Muhammad
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on South-South Cooperation for Sustainable Development in the Three Major Tropical Humid
    • 発表場所
      Pekanbaru, Indonesia
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Biodiversity of a peat-swamp forest in GSK-BB Biosphere reserve.2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Samejima, Motoko S. Fujita, Dendy Sukma Haryadi and Ahmad Muhammad.
    • 学会等名
      -Mammals, Birds & Soil Macrofauna-, GCOE International Workshop on "Sustainable Management of Bio-resources in Tropical Peat-swamp Forest"
    • 発表場所
      Cibinong, Indonesia
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 鳥の食性と土地利用の関係:持続的なツバメの巣生産への示唆2011

    • 著者名/発表者名
      藤田素子
    • 学会等名
      「東南アジア熱帯域におけるプランテーション型バイオマス社会の総合的研究」第2回異分野研究会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Developing monitoring methods of mammals and birds for sustainable forest management.2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Samejima, Motoko Fujita, Gono Semiandi, Satrio Wijamukuti, Mohammad Irham and Arjan Boonman
    • 学会等名
      Workshop on Creation of the paradigm of sustainable use of tropical rainforest by the intensive forest management and advanced utilization of forest resources
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 熱帯山地林における鳥類によるリンの運搬2010

    • 著者名/発表者名
      藤田素子・宇野裕美・竹門康弘・北山兼弘
    • 学会等名
      キナバル研究会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 熱帯山地林における鳥類によるリンの運搬2010

    • 著者名/発表者名
      藤田素子・宇野裕美・竹門康弘・北山兼弘
    • 学会等名
      日本鳥学会員近畿地区懇談会第99回例会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 熱帯バイオマス社会の再生-インドネシアの泥炭湿地から2012

    • 著者名/発表者名
      川井秀一・水野広祐・藤田素子編
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 講座 生存基盤論 第4巻 熱帯バイオマス社会の再生-インドネシアの泥炭湿地から-2012

    • 著者名/発表者名
      川井秀一・水野広祐・藤田素子
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.humanosphere.cseas.kyoto-u.ac.jp/article.php/FujitaMotoko

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi