• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

郭店楚簡と戦国諸子思想の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22720031
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 思想史
研究機関北海道大学

研究代表者

西 信康  北海道大学, 大学院・文学研究科, 専門研究員 (30571062)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード中国思想 / 郭店楚簡 / 出土資料 / 儒家思想 / 道家思想 / 思想史 / 中国哲学
研究概要

本研究課題は、古代儒家思想における人性論の歴史的展開と、儒家道家の思想交渉の歴史的展開に関する研究を進めた。具体的には、(1)『孟子』所載の仁内義外説を再検討し、「義」に対する告子の倫理思想を明らかにした。(2)郭店楚簡『性自命出』に見える「性」「命」「勢」「物」といった概念の意味内容と比喩表現を再検討し、その思想的特徴を明らかにした。(3)上博楚簡『民之父母』に見える「五至」について、『老子』『荘子』『淮南子』の記載を手がかりにその意味内容を検討し、儒家と道家の思想的交渉の様子を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 郭店楚簡『性自命出』の人性論とその周辺-主要概念と比喩表現の再検討2012

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 雑誌名

      中国-社会と文化

      巻: 第27号 ページ: 108-125

    • NAID

      40019428256

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「郭店楚簡『性自命出』の人性論とその周辺─主要概念と比喩表現の再検討─」2012

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 雑誌名

      『中国―社会と文化』

      巻: 第27号

    • NAID

      40019428256

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国竹簡に付された特殊符号の形態とその時代性及び地域分布に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 雑誌名

      『高梨学術奨励基金年報平成22年度研究成果報告』財団法人高梨学術奨励基金

      ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 試論上海簡《民之父母》中的"物之所至者,志亦至焉2011

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 雑誌名

      2011年国際漢語修辞学会予稿集

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦国竹簡に付された特殊符号の形態とその時代性及び地域分布に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 雑誌名

      高梨学術奨励基金年報 平成22年度研究成果報告

      ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 孟子』に見える告子の仁内義外説2010

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 雑誌名

      中国哲学

      巻: 第38号

    • NAID

      40018713584

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『孟子』に見える告子の仁内義外説2010

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 雑誌名

      中国哲学

      巻: 39 ページ: 35-69

    • NAID

      40018713584

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 試論上海簡《民之父母》中的"物之所至者,志亦至焉"2011

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 学会等名
      2011年国際漢語修辞学会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「試論上海簡《民之父母》中的"物之所至者,志亦至焉"2011

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 学会等名
      国際漢語修辞学会
    • 発表場所
      札幌大学(札幌)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 郭店楚簡『性自命出』の思想2011

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 学会等名
      北海道中国哲学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-01-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 戦国竹簡に付された特殊符号の形態とその時代性及び地域分布 に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 学会等名
      『高梨学術奨励基金年報平成22年度研究成果報告』財団法人高梨学術奨励基金
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 郭店楚簡『五行』の研究-伝世文献と新出土資料2014

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 出版者
      北海道大学出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 郭店楚簡『五行』の研究─伝世文献と出土資料─2014

    • 著者名/発表者名
      西信康
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      北海道大学出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 教思想における知行観-孟子を中心に論ず-2012

    • 著者名/発表者名
      林啓屏著、近藤浩之・西信康
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi