• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「反・明治維新」感情の系譜学:同時代から今日に至る思想とメディア

研究課題

研究課題/領域番号 22720035
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 思想史
研究機関愛知県立大学

研究代表者

與那覇 潤  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (50468237)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日本史 / 思想史 / メディア史 / メタヒストリー / 中国化 / 近代 / 戦争 / 戦後 / グローバルヒストリー / 学際研究 / 山本七平 / 明治維新 / 琉球・沖縄 / 映画 / 小津安二郎
研究概要

本研究は過去、および同時代の日本人たちが明治維新に対して抱いていた複雑な感情を掘り起こすことを目的としている。しばしば言われる、日本人は自らの近代化の成功を誇りとしてきたとする通説的見解に反して、本研究は、多くの日本人の思想家・表現者たちが明治維新に対してむしろ両義的、ないし時として敵対的な姿勢を示してきたという事実を明るみに出す。具体的に取り上げられるのは、小津安二郎、内藤湖南、山本七平などの作品である。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 図書 (37件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 書評 : 小川和也著『文武の藩儒者 秋山景山』2012

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      歴史評論(歴史科学協議会)

      巻: 744号 ページ: 96-100

    • NAID

      40019184310

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 動向 : 帝国に『近代』はあったか――未完のポストコロニアリズムと日本思想史学2012

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 44号 ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 帝国に「近代」はあったか 未完のポストコロニアリズムと日本思想史学2012

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      日本思想史学(「動向」欄)

      巻: 44号 ページ: 79-88

    • NAID

      40019960139

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中新思考は歴史観の革新から 六つの「歴史の誤解」を改め新たな認識を2012

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      外交

      巻: 15号 ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 小津安二郎と昭和史の方法――中国化論補章2010

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集(歴史文化学科編)

      巻: 1号 ページ: 41-83

    • NAID

      110007645563

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国化する公共圏?――東アジア史から見た市民社会論2010

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      法政研究(九州大学法政学会)

      巻: 77巻1号 ページ: 161-177

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小津安二郎と体験史の方法――中国大陸で見た画面と戦場2010

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育(名古屋歴史科学研究会)

      巻: 133・134合併号 ページ: 17-35

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評 : 陶徳民・姜克實・見城悌治・桐原健真編『東アジアにおける公益思想の変容 近世から近代へ』2010

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      史学雑誌(史学会)

      巻: 119編8号 ページ: 81-90

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国化する公共圏?-東アジア史から見た市民社会論2010

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 77巻1号 ページ: 161-177

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 小津安二郎と体験史の方法-中国大陸で見た画面と戦場2010

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育

      巻: 133・134合併 ページ: 17-35

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 民主化へのふたつの道?――『同病相憐れむアジア主義』の構想2012

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 学会等名
      南山大学アジア・太平洋研究センターシンポジウム「新世代の日中関係論 : 日中国交正常化40周年に寄せて」
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国化するアダム・スミス?――比較近世論のなかのジョヴァンニ・アリギ2012

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 学会等名
      日本現代中国学会第62回全国学術大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東洋王朝革命か西洋市民革命か?――同時代沖縄県民の見た『辛亥革命』2011

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 学会等名
      東アジア近代史学会・福岡ユネスコ協会共催学術シンポジウム「辛亥革命と東アジア」
    • 発表場所
      福岡市エルガーラ中ホール
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東洋王朝革命か西洋市民革命か?同時代沖縄県民の見た「辛亥革命」2011

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 学会等名
      東アジア近代史学会・福岡ユネスコ協会共催学術シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市ニルガーラ中ホール
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Non-emergence of Nationalism : On the Discursive Legitimation of the Ryukyu Annexation, 18792011

    • 著者名/発表者名
      YONAHA, Jun
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Hawai'i Convention Center
    • 年月日
      2011-03-31
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 中国化する公共圏・再論――東アジア史のなかの市民社会論2011

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 学会等名
      第3回アジア市民社会公開シンポジウム「北東アジアの市民社会 : その投企と紐帯」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国化する公共圏・再論-東アジア史のなかの市民社会論2011

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 学会等名
      第3回アジア市民社会公開シンポジウム「北東アジアの市民社会:その投企と紐帯」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アジアの歴史から考える日本の未来 進歩史観の終焉と新たな時代認識

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 学会等名
      大妻女子大学コミュニケーション文化学会
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国化するアダム・スミス? 比較近世論のなかのジョヴァンニ・アリギ

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 学会等名
      日本現代中国学会(第62回全国学術大会)
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 民主化へのふたつの道? 「同病相憐れむアジア主義」の構想

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 学会等名
      南山大学アジア・太平洋研究センターシンポジウム(新世代の日中関係論:日中国交正常化40周年に寄せて)
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 歴史――山本七平と網野善彦 (寄稿) 近代日本政治思想史 (河野有理(編))2014

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      ナカニシヤ出版 (印刷中)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国化する日本 増補版 日中「文明の衝突」一千年史2014

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      文春文庫
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近代日本政治思想史2014

    • 著者名/発表者名
      河野有理(編、共著)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 日本人はなぜ存在するか2013

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      集英社インターナショナル
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [図書] 『中国化的日本 日中文明"冲突"千年史』何晓毅(译)2013

    • 著者名/発表者名
      與那霸润
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      桂林 : 广西师范大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 중국화하는 일본(中国化する日本)2013

    • 著者名/発表者名
      요나하 준(與那覇 潤)최종길(崔鐘吉)옮김(翻訳)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Seoul : Paperroad Publishing
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本の起源2013

    • 著者名/発表者名
      東島誠・與那覇潤
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      太田出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 史論の復権――與那覇潤対論集(中野剛志・中谷巌・原武史・大塚英志・片山杜秀・春日太一・屋敷陽太郎との各対談)2013

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      新潮新書
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 〈東洋的民主政〉の概念のために――その思想と小史 (第1章) (寄稿) 北東アジアの市民社会――投企と紐帯 (大賀哲(編))2013

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 史学の黙示録――『新支那論』ノート (第2部1章 (寄稿) 内藤湖南とアジア認識――日本近代思想史からみる (山田智・黒川みどり(編))2013

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 荒れ野の六十年――植民地統治の思想とアイデンティティ再定義の様相 (第6章) (寄稿) 日本思想史講座4 近代 (苅部直(編))2013

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本政治の『中国化』――揺らぐ議会制民主主義 (第9章) (寄稿) 環日本海国際政治経済論 (猪口孝・袴田茂樹・鈴木隆・浅羽祐樹(編))2013

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 解説:革命と背信のあいだ――『同病相憐れむアジア主義』の預言書 (寄稿) 支那論 (内藤湖南)2013

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      文春学藝ライブラリー
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本の起源2013

    • 著者名/発表者名
      東島誠・與那覇潤(共著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      太田出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 史論の復権 與那覇潤対論集2013

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤(ほか7名と共著)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      新潮新書
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 北東アジアの市民社会 投企と紐帯2013

    • 著者名/発表者名
      大賀哲(編、共著)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 内藤湖南とアジア認識 日本近代思想史からみる2013

    • 著者名/発表者名
      山田智・黒川みどり(編、共著)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 日本思想史講座4 近代2013

    • 著者名/発表者名
      苅部直(編、共著)
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 環日本海国際政治経済論2013

    • 著者名/発表者名
      猪口孝・袴田茂樹・鈴木隆・浅羽祐樹(編、共著)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 中国化的日本 日中文明"冲突"千年史2013

    • 著者名/発表者名
      與那霸潤(正しくは簡体字/既刊書の中国語版、何暁毅訳)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      广西師範大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 中国化する日本(正しくはハングル)2013

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤(正しくはハングル/既刊書の韓国語版、崔鐘吉訳)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Paperroad Publishing
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「日本史」の終わり――変わる世界、変われない日本人2012

    • 著者名/発表者名
      池田信夫・與那覇潤
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      PHP研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 小津安二郎と体験史の方法――中国大陸で見た画面と戦場 (第3部1章) (寄稿) 【再録】 国境の歴史文化 (上川通夫・愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科(編))2012

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 体験を記述する営み 戦争体験言説の戦後史 戦後思想と戦争体験 (寄稿) 戦争社会学ブックガイド――現代世界を読み解く132 冊 (野上元・福間良明(編))2012

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 解説:変えてゆくためのことば― ― 二〇世紀体験としての網野善彦 (寄稿) 歴史を考えるヒント (網野善彦)2012

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      新潮文庫
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「日本史」の終わり 変わる世界、変われない日本人2012

    • 著者名/発表者名
      池田信夫・與那覇潤
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      PHP研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 戦争社会学ブックガイド現代世界を読み解く132冊2012

    • 著者名/発表者名
      野上元・福間良明(編)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 帝国の残影――兵士・小津安二郎の昭和史2011

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国化する日本――日中「文明の衝突」一千年史2011

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      文藝春秋, 増補版、文春文庫
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 世界史からみた琉球処分――『近代』の定義をまじめに考える (第8章) (寄稿) 琉球からみた世界史 (三谷博・村井章介(編))2011

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 中国化する日本日中「文明の衝突」一千年史2011

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      文藝春秋
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 琉球からみた世界史2011

    • 著者名/発表者名
      三谷博・村井章介(編)
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 帝国の残影-兵士・小津安二郎の昭和史2011

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 中国化の季節――戦後思想文化史への一断章: 一九四五~一九七二年 (第13章)(寄稿) 近代日本の「他者」と向き合う (黒川みどり(編))2010

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      解放出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 小津安二郎と帝国史の方法――ひとつの(反)ポストコロニアル批評 (第6章) (寄稿) 帝国の視角/死角――〈昭和期〉日本の知とメディア (坂野徹・慎蒼健(編))2010

    • 著者名/発表者名
      與那覇潤
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 近代日本の「他者」と向き合う2010

    • 著者名/発表者名
      黒川みどり(編者、15名共著)
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      解放出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 帝国の視角/死角-<昭和期>日本の知とメディア2010

    • 著者名/発表者名
      坂野徹・慎蒼健(編者、8名共著)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 史論家練習帳

    • URL

      http://bylines.news.yahoo.co.jp/yonahajun/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 史論家練習帳

    • URL

      http://bylines.news.yahoo.co.jp/yonahajun/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi