• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺院造営組織からみた平安前期彫刻の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22720051
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 美学・美術史
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

研究代表者

皿井 舞  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 主任研究員 (80392546)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日本彫刻史 / 官営工房 / 神仏習合 / 薬師如来像 / 神護寺薬師如来像 / 京都・神光院 / 賀茂別雷神社(上賀茂神社) / 神仏分離 / 千体地蔵
研究概要

本研究のもっとも大きな成果は、これまでほとんど知られていなかった京都・神光院薬師如来立像をはじめとする平安時代前期の彫像を実査し、とりわけ本像が9世紀初頭の天長年間(824-834)頃に百姓がつくったものであることを明らかにしたことである。こうした市井の造像のありようを史料から裏付けることによって、官営工房作の像ばかりに注目されがちであった平安時代前期彫刻の多様性を考える手がかりが得られた。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 賀茂別雷神社における神仏習合の展開に関する基礎的調査・研究2013

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 雑誌名

      鹿島美術研究別冊

      巻: 2014 ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 仏教美術受容史論の現在―肥田路美氏の報告を聴いて―2013

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 615 ページ: 128-132

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 研究資料 神光院地蔵菩薩立像2013

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 408 ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 研究資料 京都・神光院地蔵菩薩立像2013

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 408 ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究資料 神光院薬師如来立像2011

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 404 ページ: 69-81

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 神護寺薬師如来像の史的考察2011

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 403 ページ: 1-24

    • NAID

      40018827724

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 資料紹介京都・神光院薬師如来立像2011

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 404 ページ: 69-81

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 平安時代前期から後期へ-六波羅蜜寺十一面観音像の造像-2011

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 学会等名
      第45回企画情報部オープンレクチャー
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 神護寺薬師如来像の造像背景2010

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 学会等名
      日本綜合仏教研究会第9回大会
    • 発表場所
      駒澤大学深沢校舎
    • 年月日
      2010-12-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 神護寺薬師如来像の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 学会等名
      日本宗教文化史学会第14回大会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 平安時代前期概説・木彫の成立・神像誕生・和様彫刻への道・造仏の地方展開・信仰をめぐる経済・大仏師・定朝による規範・仏師たちの競演・仏像の内部空間・平安京の工匠たち、山下裕二・高岸輝監修、日本美術史2014

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 出版者
      美術出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 古代の仏教美術、箕輪顕量監修 事典 日本の仏教2014

    • 著者名/発表者名
      皿井舞
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本美術史2014

    • 著者名/発表者名
      山下裕二・高岸輝監修、皿井舞他
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      美術出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi