• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イスタンブル音楽院の設立にみるトルコの音楽変容

研究課題

研究課題/領域番号 22720057
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関早稲田大学 (2011-2012)
東京芸術大学 (2010)

研究代表者

濱崎 友絵  早稲田大学, オープン教育センター, 助教 (90535733)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード音楽学 / トルコ音楽史 / 音楽の近代化 / トルコ音楽の西欧化 / 音楽の西欧化 / トルコの音楽と近代化
研究概要

本研究は、オスマン朝末期からトルコ共和国建国の体制転換期に設立されたイスタンブル音楽院(前身はダーリュル・エルハーン)を事例に、トルコにおける西欧化と音楽変容の実相を検討することを目的とした。具体的には、1)イスタンブル音楽院の設立経緯の解明、2)機関紙『ダーリュル・エルハーン・メジュムアス』の分析、3)イスタンブル音楽院における音楽活動の検討、を通して、同音楽院における西欧化の実態とトルコの伝統音楽をめぐる活動の諸相を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] トルコ共和国の成立と『トルコ音楽』の形成2013

    • 著者名/発表者名
      濱崎友絵
    • 学会等名
      早稲田大学イスラーム地域研究機構第33回定例研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-03-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] トルコにおける『国民音楽』の成立2013

    • 著者名/発表者名
      濱崎友絵
    • 出版者
      早稲田大学出版部(早稲田大学モノグラフ83)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] トルコにおける「国民音楽」の成立2013

    • 著者名/発表者名
      濱崎友絵
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      早稲田大学出版部 (早稲田大学モノグラフ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi